お盆中に段差を踏み外して吹っ飛んだお話とお友達の出版

こんにちは。5分日誌であなたの夢を叶える目標達成コンサルタント!玄徳庵&どっしり塾のこうめいです。

皆さんご存じの通り私は普段は新潟のお寺でお坊さんをしています。

ですのでお盆なんかはちょっとバタバタするんですよね。1年で一番バタバタする日なので体調を整えて万全に臨む。と毎年思っているんですが、人生ってうまくいかないものでそういう時に程、体調壊したりいろんなトラブルが起こりがちです。

ということで、今年のお盆なんですが……。

Xにも書いた通り……段差踏み外して吹っ飛んでました。

結構歩き回っていて、もうすぐお盆も無事終わりだなと思って油断した時に足が言うこときかず踏み外してしまい……。

ああ、これ足折れたかな?という吹っ飛び方したので「まずいな」と思ったんですが、ふと落下するときは全身で受け身をとった方が怪我が少ないとどこかで聞いたのを思い出して、全身で転がってみたら擦り傷だけで無事生還できました(汗)

人は足から年をとる。なんて聞いたことありますが、本当に足腰気を付けないと最近足首が妙に硬いんですよね。デスクワークだけでなくしっかり体も鍛えようと思います。

さて、そんな珍事件を起こしているときに私のお世話になっている『目標設定の勉強会』のお友達kokkoさんが出版されることになりました。

kokkoさんはすでに何冊か出版経験があるカウンセラーさんで、実は初めてお会いした時が私が現役行政書士時代!という長いお付き合いがある方です。

私はどちらかというと人見知りなので(笑)長くお付き合いがあるということはそれだけkokkoさんが人当たりのとてもいい人ということでもあります。

そんなkokkoさんが今回書かれた本が、『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』です。

心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本
「ちゃんとしなさい」(→ちゃんとできない私はダメだと思い込む)、「人に迷惑をかけないで」(→人に迷惑をかけたらどうしようといつも不安)、「ダメね」(→自分はダメな人間だと自信を持てない)……など。大人になった今、あなたが苦しんでいるのは、子...

kokkoさんと一緒に私も参加している目標設定の勉強会の話も書いてあるそうなので、どんなことが書いてあるか楽しみです。何行ぐらい書いてあるかな。一緒に出版日にチェックしたい人はぜひ予約で購入してね(笑)

実は今回のkokkoさんの本のテーマはすでに本に目を通した人たちからはかなり評判が良かったようで、一部の本屋さんなどでは積極的に応援してくださったりという現象も起こっているようです。

私も今回の本のタイトル『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』という言葉を見て、ああ、私も思い当たることがあるなって思いだしたことがあります。

私はこの言葉の棘を呪いと呼んでいるんですが、私が子供のころ大人の人たちが「こうめいさんは頭はいいけど運動はダメだね」とちょこちょこ言われてきたんです。

それを聞いて育った私は、なんだか運動で必死に頑張っていると下手なのにカッコつけているみたいでいやだなって子供ながらに思うようになっちゃったんですよね。

だから一生懸命本人は取り組んでいるつもりでも、体が拒絶反応を示してしまい、なかなかスポーツがうまくなりませんでした。

部活もずーと野球部ですが練習量に比例してうまくなる。なんてことはなく、ドンドン下手になる一方。情けなくって情けなくって。本当につらかったです。

でも高校3年生の運動会の時に私はあることに気がつきました。徒競走に出場した私は、いつも通り最下位なんだろうと思って走っていたんですが気がついたら先頭を走っていたんですね。

ところがそんな自分に混乱が芽生えます。あれ?自分がこんなに早いはずがない……。ってね。

そうしたらだんだん速度が落ちていって最終的には3位でゴール。この時「もしかして、自分は自分にリミッターをかけていてそのせいで頑張っても結果が出ないんじゃないかな?」って気がついたんです。

この時、自分が無意識に自分の周りの評価である「こうめいさんは運動が苦手」という評価に自分が合わせようとリミッターがかかることに気がつかされたんですよ。

それ以来私は、いろんなリミッターが自分を縛っていることに気がつき、それに挑戦することを繰り返してみました。

そのうえで感じるのは「言葉の呪いは思いのほか重い」ということ。

だからそんな呪いを解く。そんな呪いになるような言葉の棘を抜く。そんなきっかけを多くの人に得てほしいと思っていたんです。

そんな時に今回のkokkoさんのこの本のテーマ。まさにぴったりでした。

あ、もちろん私も購入(予約)済みです。

私も苦労した言葉の棘。それを抜くというのは自分らしく生きるうえで大事なことの一つです。よかったら皆さんも、kokkoさんの本をきっかけにそんなチャンスを手に入れてみませんか?

ぜひ予約してkokkoさんの『心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本』手に取ってみてください。なお、地方の書店には並ばない可能性がりますので、Amazonでの予約がおすすめですよ。

心に刺さったままの言葉のトゲをじょうずに抜く本
「ちゃんとしなさい」(→ちゃんとできない私はダメだと思い込む)、「人に迷惑をかけないで」(→人に迷惑をかけたらどうしようといつも不安)、「ダメね」(→自分はダメな人間だと自信を持てない)……など。大人になった今、あなたが苦しんでいるのは、子...

 

 

タイトルとURLをコピーしました