こんにちは。5分日誌で悩みを解決する玄徳庵、兼、村上市鑑窓寺徒弟のこうめいです。今日もよろしくお願いします。
お寺の名前も名乗っているということで、いつも記事を読んでくださっている読者さんはご存じの通り。今回はちょっとお寺などに関するお話も含めて記事を書いてみようと思います。
さてさて、皆さんは神社仏閣にお参りに行かれますか?
私は先日知人から旅行のお土産である神社のお守りをもらって大事に飾ってます。……なんて言うと、お寺さんなのに神社のお守りを持っていていいの?なんて言われることがあるんですよね。
確かに宗教によっては自分のところの神様が絶対で、それ以外の神など認めないという考え方のところもあります。一方仏教は基本はみんな仏を目指して頑張ろうぜ!という教えだと私は思っています。
みんな神様になろうぜ!!なんていうと失礼極まりないかもしれませんが、仏教の場合は自分が命がある限り仏さんに近づいていけるように努力していこうよ。という教えなので、最終目標は自分自身も仏になることです。
だからいろんな仏さんがいますし、その中にほかの宗教の神様などがいらっしゃっても基本気にする必要もないわけです。特に仏教と神さまは一時期は神仏融合という形で一緒に祀られていたのでそこを気にする必要は私はないと思ってます。
だから私自身も三重に行けばお伊勢さん参りしますし、福岡に行けば太宰府天満宮で道真公にご挨拶に神社に伺っています。そこはおおらかだからこそ、仏教って日本人に受け入れられたんじゃないかなって思ったりするわけです。
それではここから本題に入るんですが、千葉で塾の先生をしているときにある生徒が「湯島天神さまにお参りに行ったんだからもう勉強しなくっても高校入試大丈夫だよね?」と冗談半分で言われたことがあります。
当時の私はただの塾の先生でしたから、「君が本当にそう思うんだったら努力しなくってもいいけど……どうする?」と返事をしたわけですが、それを聞いて「冗談だよ先生。わかってるよ」とその子も努力を再開して志望校に合格したわけなんですが。
ところで巷でよく聞く、神社仏閣にお参りした方が目標をかなえやすいっていう話はなんでなんだろう?って考えたことあなたはありますか?
実は私はあるんですよ。何でも理屈で一度考えてみないと納得できないので(笑)真剣によく神社仏閣にお参りに行く経営者さんと、まったく気にしない経営者さんを観察したことがあるんです。
そんな中で気がついたことが一つあります。
お寺にお参りに行きました!これで願いはかないますか?と聞かれたら「わかりません」と私は答えます
お寺でお参りするのは「自分の心を整えて全力でチャレンジできる状態に自分を高める」ことにあります。だからその状態で努力をすれば結果が出やすくなりますし、努力しなければ何も変わりません
— こうめい@5分日誌で悩みを解決する玄徳庵 (@genntokuan) September 27, 2025
例えば先ほどの生徒さんのように神社仏閣でお祈りするだけで成果が出るなら、努力も必要ありませんし、私だって5分日誌なんてお勧めする必要もなかったんですよ。
では、なんでお参りをするのか?
それはXにも書きましたが、「自分の心を整えて全力でチャレンジできる状態に自分を高める」というのが大きな狙いなんです。
自分一人で「これやってみたいな~」という程度の目標だと、本気になり切れないのでかなわないわけですね。
それをお参りしながら「私こういう風になるんです!」と宣言して気合を入れる。
あるいは壁にぶち当たりやめてしまおうかなと悩んだときに、気持ちを整理して冷静になる必要があります。そんな時にお参りすることで心を整えて「よし、また頑張るか!!」という状態に心を戻す。
こういったことがすごく大事なわけですよ。そしてそれが気軽にできるのがお参りなわけです。
そしてそれがわかっている人は、しっかりと神社仏閣にお参りしながら心を整えパワーをもらっているわけですが、わかっていない人はお参りしたから幸せになれるよね?というへんてこなことを言い始めて努力をしないので報われないわけです。
結果というのはあくまでも人間が努力してつかみ取るものです。
確かにそこに運の要素はありますから、全部があなたの努力でどうにかなるわけではありませんよ。でも、努力が無ければ何も始まらないというのは、私は間違いないと思うんですよね。
私が5分日誌を皆さんに勧めているのも、そういう心を整える状態を自分で仮に作るということができるからです。もちろん神社仏閣ほどのパワーはないかもですが。
人が安心感やパワーを得るときって「つながり」を実感した時で、神社仏閣で先祖さんとのつながりや神様とのつながりを感じるとパワーアップするのと同じように、自分の人生の毎日がしっかり目標への道につながっていることに気がつけると安心感やパワーを得られるんですよ。
世の中にはいろんな方法で心を整えることができるようになっています。お参りも含めてしっかりと定期的に心を整えながら、頑張って前に進んでいきましょう!
ちなみに神社仏閣には願いが叶ったらお礼参りもしてあげてくださいね。宣伝しっぱなしだと、その後どうなったんだろう?って神様とかも不安になっちゃいますからね。
ということで今日はここまで。
5分日誌で自己分析をしながら悩みを解決しませんか?初めての方は、玄徳庵の簡易コンサルで3カ月ほど練習してみるのがおすすめです。今後一生使える知恵だと思いますのでぜひこの機会にマスターしてくださいね。
5分日誌で悩みを解決するコンサルはこちら

現在ありません。
新メルマガ「毎日5分の日誌で夢をかなえる方法」が完成しました!5日間で5分日誌についてしっかりと伝えるべきことを書き込んだステップメールと、毎週金曜日のアフターフォローメルマガが読めます。一緒に5分日誌であなたの問題解決&目標達成していきませんか?

玄徳庵では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。
自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください

玄徳庵では20名限定でオンライン国語塾を9月より開講します。国語を通じて、また日々の自学自習を通じて自分で夢を叶える力や、学び生きる力を身に着けるそんな学び舎です。
国語を通じた広い教養を小中学生のお子さんにお届けします。ぜひ一度どっしり塾までお越しください。
