怒りん坊和尚の自縄自縛の縄をエイっ!てする部屋をご存じですか?

こんにちは。玄徳庵&どっしり塾代表でお坊さんのこうめいです。

私は玄徳庵のお仕事の他に普段は曹洞宗のお坊さんとして新潟県で活動をしています。

そんな両方の活動を生かして経営者さんが人生に悩んだときにヒントにしてもらえるような話を届けたい。そんな思いからchatworkで会員制の「怒りん坊和尚の自縄自縛の縄をエイっ!てする部屋」を運営しています。

法話等ならYouTubeやnoteなどで公開すればいいじゃないか!と思われる方もいるかもしれませんが、今の時代は「価値観が多様化しすぎ」てしまっていること、そして「自分の正義だけを盲目的に信じ他者の批判をすることだけに生きがいを見出している人」が増えすぎています。

残念ながらそういう各方面に気を使って発信していると、本当に伝えたいことが伝わらず、表面的なきれいごとだけを発信する人になってしまう。

少なくとも私のタイプ的にはそうなってしまうか、あるいは炎上上等でケンカ売りまくるかのどちらかになってしまいます(汗)

怒りん坊和尚を名乗っている私が普段からネットでに怒りまくってたらなんか嫌でしょ?

だからそういうトラブルを避けるために、私は玄徳庵の生徒さんやOBさん限定で私の飾った言葉がない本当のメッセージを届けたいと思ってこの限定ルームを開催しているんです。

玄徳庵の生徒さんやOBさん限定なので料金などは必要ありません。

何度も繰り返しになりますが、この限定ルームで語るのは私の本当に心で思っている言葉をストレートに伝えているものになります。

飾り気のない言葉で話しているのでもしかすると気に障ることもあるかもしれませんし、こうめいさんなんか嫌いだ!!なんて感じることもあるかもしれません。それでも、何か人生に会員さんが悩んだときに人生を強く生き抜くきっかけになればいい。

そんな風に感じて発信している部屋になります。

例えばこのルームでは今までこんなテーマで発信しています。

  • 「無自覚な悪をばらまくような人」にならないために
  • みなさんに周りにはこの4種類の敵はいませんか?
  • 言葉は他者を呪うものでもある
  • 犀(さい)の角のようにただ独り歩め
  • ミイラ取りがミイラにならないような生き方を心がける
  • 禍福は糾える縄の如し

孤独に陥りやすい経営者さんたちが普段の生活では忘れてしまう大切なことを不定期につぶやくことで、「そうだった!そうだった!」と気がつき修正する。

そんなきっかけになればいいなって思ってるんです。

あなたは知っていますか?あのスティーブ・ジョブズも禅の師匠を持っていたという話を。

私も一経営者ですから経営者がどんなにつらい経験をするかとか、どんな孤独感を持っているのかということはよく知っているつもりです。

そんな経営者さんたちが、禅の教えにたどり着いて心を整えたり、仏教の教えにたどり着いてまた前を向いて歩みだしたりする。そんなケースを私も目にしてきました。

だからこそ、私も玄徳庵の生徒さん達やOBさんたちが悩んだときにヒントを出せるお坊さんでありたいんですね。

そんないろんな思いを抱えながら運営しているこの会員制の「怒りん坊和尚の自縄自縛の縄をエイっ!てする部屋」生徒さんやOBさんはぜひ活用してもらえると嬉しいです。

あなたの仕事の夢をかなえるだけでなく、人生まるっと支えるコンサルタントとして、あるいはお坊さんとして、少しでも力になれると嬉しいなと思っています。

ということで今日はここまで。

 

■全記事共通(無料メルマガ&懇親会)

玄徳庵&どっしり塾の塾長が毎週金曜日に発行している無料メルマガ『伝える力であなたの夢をかなえるメルマガ講座』は購読されていますか?

ブログでは語れないような話や、メルマガ読者さんからいただいた相談などをもとに配信している無料メルマガになります。

玄徳庵と一緒に自分の夢をかなえたいな!と思ってくださるあなたは、このメルマガからスタートしてみてください。解除も簡単にできますよ

毎週金曜日『伝える力であなたの夢をかなえるメルマガ講座』をお届けします!
こんにちは。あなたの思いを伝えるお坊さん玄徳庵&どっしり塾のこうめいです。私は学習塾の講師・行政書士・カウンセラー・コンサルタント・お坊さんといった職種を転々としながら『夢をかなえるお手伝い』をしてきました。ちなみにこの夢をかなえる方法って...

玄徳庵どっしり塾では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。

自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください

どっしり夜の勉強会で小さな悩みをみんなで解決しませんか?
こんにちは。あなたの思いを伝えるお坊さん!どっしり塾(玄徳庵)のこうめいです。私はどっしり塾では普段セミナーなどの授業を、そして玄徳庵としては一人一人の悩みに向き合って目標を達成するサポートのコンサルをさせてもらっています。その一方で生徒さ...

 

タイトルとURLをコピーしました