こんにちは。5分日誌で夢を叶えるコンサルタント!玄徳庵・どっしり塾のこうめいです。
今ではみなさんにアドバイスさせていただいている立場ですが、私もいろんな人にアドバイスをもらっていた時代がありました。
そんな指導者の中に、「自分の言うとおりにやっていれば成功するんだから疑わずにやれ!!」という方針の人がいました。
私どうにも「俺のやり方を盲目的に信じろ」「疑うやつはやめてしまえ!!」みたいな人が好きじゃないんですよね。
だって、どんな生徒さんだとしてもそれぞれの価値観や生きざまがあるわけじゃないですか。
それを否定してロボットにインプットするように指導者の意見を押し付ける。そんなことしたら、その指導者の劣化版しか育たないと思いませんか?
だから指導者の意見を絶対視して押し付けること。私は、人を育てるうえでこれはやっちゃいけないことの一つだと思っているんですよ。
子供が意見を発表したり、作文を書くことを嫌いになるのは大人の価値観と違うことを書くと文句を言う大人がいるから。
違う価値観が出てきたなら、それはそれで受け止めてあげるのが大事なんだよね。意見押し付けるなら最初から聞くなってなるでしょ?
— オンライン国語塾のどっしり塾@怒りん坊和尚のこうめい (@dossirihoukago) August 27, 2025
大人はまだこういうことがあっても静かに指導者の下から離れることができるんですが、問題なのは未成年のお子さんたちの方です。
彼らは大人が思っている以上に狭い世界に生きています。
実際学校でいじめがあっても大人が対応しなければ、その学校という狭い世界で苦しみ続けることになるのが今の日本の学校の仕組みです。
もちろん、大人が動いて転校させたり、問題を解決に導いたりということも可能ですが、それは大人の力を借りなければならないという意味で子供たちの方が絶対に大変なんだと私は思ってます。
そういう世界で出会った指導者や大人が『自分の意見ばかり押し付ける大人』だったらどうなってしまうでしょうか?
子供たちは自分の意見を言わなくなり、大人の顔色ばかりうかがう人間になってしまいます。
そしてその大人しく委縮してしまった子供たちを、手がかからないからとお利口さんだと言って褒めるような大人ばかりが周りにいたら……。大人になってから自分で考えて行動できるようになるはずがないじゃないですか。
もちろん社会に出ても、若い社員たちを管理下に置いて自分のロボットのようにしたい経営者や上司などからすれば、そういう自分で考えて行動できない人が集まった方が管理が楽でしょう。
でも、そういう人がどんどん集まっても会社の実績は上がらないので、パニックになったそういう経営者たちは社員さんの努力が足りないんだと言い出すでしょ?何にもわかってないわけですよ。
だからそういう経営者や上司には消えていただく。そのためには、自分で物事を考えて自分で行動できる子供たちが増えていかなければならないんです。
そう考えていくと、小中学生の段階で「自分の意見を言うことは恥ずかしくないんだ」「大人のいうことと違うことを感じてもおかしくないんだ」って自信を持たせることが私は大事だと思っています。
確かに受験だけを考えれば従順なお利巧ちゃんが評価されやすいですが、それでは世の中で生きていけないんです。だって、時代は完全に実力主義に入ってますよ?
どっしり塾ではそんな思いから作文にしても授業中にしても、とんでもない発言をしたとしてもOKとしています。それよりもむしろ自分の壁を破って発言したことの方が偉いわけですから。
まぁ、あまりにも道徳に反した意見だったりした時は、何でそう思うのかを聞いて議論することはします。でも、頭ごなしに全否定するのは絶対だめだと私は思っているんですよ。
そんな思いを持ちながら、私は今玄徳庵やどっしり塾を運営しています。
だからどんな頓珍漢なことでもいいのでどんどん意見を言ってください。どんどん失敗してください。それを通じて私が学ぶこともありますし、私と話すことで新しい第3の道が見つかるかもしれません。
そうやって自分の思いを大事にしながら生きていくことで人は誇りを持てるようになると思います。
そんな誇りをしっかり持った経営者、そして大人になるために玄徳庵やどっしり塾で一緒に学び、成長していきませんか?
5分日誌で夢を叶えるコンサルサポートはこちら

お友達のkokkoさんが9月に本を出版します。今回の本の名前は、『
』……うん。めっちゃいいテーマですよね。私とkokkoさんが毎月お世話になっている目標設定の勉強会のお話も書いてあるようです。私のことも書いてあるかな?予約購入していただけると本が全国に出回るそうなのでよかったらAmazonなどで予約購入してあげてください。私も予約しましたよ!

新メルマガ「毎日5分の日誌で夢をかなえる方法」が完成しました!5日間で5分日誌についてしっかりと伝えるべきことを書き込んだステップメールと、毎週金曜日のアフターフォローメルマガが読めます。一緒に5分日誌であなたの問題解決&目標達成していきませんか?

玄徳庵では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。
自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください

玄徳庵では20名限定でオンライン国語塾を9月より開講します。国語を通じて、また日々の自学自習を通じて自分で夢を叶える力や、学び生きる力を身に着けるそんな学び舎です。
国語を通じた広い教養を小中学生のお子さんにお届けします。ぜひ一度どっしり塾までお越しください。
