こんにちは。5分日誌であなたの夢をかなえるコンサルタント!怒りん坊和尚のこうめいです。
みなさんの地域では地蔵盆て聞いたことありますか?
子供さんたちの健やかな成長を願ってお地蔵さんにお参りするお祭りで一般的には8月23日に開催する地域が多いようですが、近畿地方が中心のようで東京などではなじみがない人が多いかもしれません。
私の住んでいる新潟県村上市では毎年7月23日にいろんな集落ごとに地蔵様祭りが開催されています。うちの地域では、地蔵盆と呼ばずに地蔵様の日とみんな呼んでますね。
子供のころは私の集落でも開催されていたんですが、子供さんが減り、ドンドンいろんな集落の地蔵祭りが開催できずに終わってしまったところも多いようです。
ちなみに私は子供のころ夜にお寺から集落まで行くのが結構距離があって危ないので、本番はお休みさせていただいてました。
今思い返すとちょっと無理しても参加しても良かったのかなって思ったりするんですけどね。
とは言え今でも頑張って開催している集落もありますので、よかったら皆さんも覗いてみてくださいね。
ということで、今日のお話は短いですがここまで。
ちなみにこの7月23日近くは「大暑」と呼ばれる1年で一番暑い日とされています。熱中症にならないように気負つけてお互い頑張りましょうね。
私は昨日車運転しただけであっつくてへばっちゃいました(笑)
玄徳庵のnote『怒りん坊和尚の~』というお坊さんとして書いていたブログを今みなさんがご覧いただいている玄徳庵のHPブログに合体することにしました。
今後、皆さんがこれから生きていくうえでのちょっとヒントになりそうなお話はこちらのブログでさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
5分日誌で仕事だけじゃなくって私生活も充実させようよ!という目的でお話した動画になります。でも、本当に私生活ないがしろに仕事ばっかりやってるとろくなことにならないんすよ。
私自身が若いころにそれやって後悔してますから。だから、ぜひあなたも私みたいな失敗をしないように私生活大事にして仕事もバリバリ頑張りましょう!5分日誌を使ってね。
『私生活と仕事の両方の目標を5分日誌で叶えちゃおう』
「5分日誌×職業」というシリーズをスタートしたいと思い始めました。早速私が一番経験値がある行政書士のお話からです。副業行政書士というのは大きな弱点があるんです。それをクリアしないと……。5分日誌でそれをクリアしちゃいましょう。
『副業行政書士が行政書士としてしっかり稼ぐための5分日誌』
玄徳庵のメルマガのリニューアルが間もなく終わります。8月からはステップメールが完成して新しいメルマガとしてお届け予定です。タイトルは『毎日5分の日誌で夢をかなえる方法【玄徳庵・どっしり塾】』に生まれ変わります。
もうちょっと時間をいただきますが、8月になりましたらドドンと発表しますので、楽しみにお待ちください。なお、今のメルマガと同じページで新しいメルマガを募集しますので、その時までもうしばらくお待ちください。

玄徳庵どっしり塾では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。
自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください
