こんにちは。こころ豊かに働く経営者を増やすお坊さん!無理せず起業塾塾長の阿部です。
さて、無理せずの生徒さんが、ニュースレターを発行されました。
もう、なんか何か所か置いていただける場所が決まったようで、とても楽しみです。
このレポートは後々ブログで紹介しますね。
で、ニュースレターもブログもそうなんですが、結局のところ、続けられるかどうかが、大きなポイントになります。
ということで、とある行政書士さん二人の話。
無理せずの生徒さんではないんですが、セミナーに参加されてくださった行政書士さん。その行政書士さんの様子を見ていて、私は、すごい!!と素直に思いました。
というのも、開業からしばらくして、とある分野のセミナーを毎週開催すると決めたその行政書士さんは、それから数年、一度も休まずに開催されていたんです!!
時には、一人もお客さんが来ないこともあったのも知ってますし、色々と寂しい思いなどもあったでしょう。
でも、決めたことだからと、徹底して続け切ったんですね。
その結果、彼の周りには、彼を応援してくれるそんな仲間があふれることになったんです。
その行政書士さんを見ていて、私は、
「この続けるということ、これができる人とできない人で、こんなに数年後には結果が変わるのか?」ということを改めて、実感したんです。
というのも、これまた生徒さんではないのですが、とある行政書士さんで、相談に乗ったことがある方なんですが、私は、「ブログやセミナー」のアドバイスをしました。
そして、それをやってくださいね。と伝えたんですが、数年たっても、一回もやらなかったようで、いまだに、行政書士のコンサルをあっちに行き、こっちに行き、またそっちに行き。これをずっと繰り返しているだけです。
申し訳ないですが、どんなにいいアイディアを出しても、やってもらえなければ結果なんて出るはずありません。
そのやらせるところまでやるのがコンサルだろ?と思うかもしれませんが、そこまで面倒を見てほしいなら、数十万円のコンサルに入っていただくしかありません。
それもいや、でも自分一人でやるのも嫌。
そういう人は、私では手に負えないんですね。その証拠に、他のコンサルさんに行っても、その方は何も変わってないのですから。
そしてこういう方の口癖が、「でも」と「だって」です。
だから私は、「でも」と「だって」に当てはまる言葉を、無理せずで使うと注意することがあります。これは、私の塾講師時代からのポリシーです。
この言葉をマイナスの意味で使う人は、絶対に成長しません。
だからこそ、最初に紹介した行政書士さんのように本当に結果を出していきたいのであれば、まずは行動することが大事になるんですね。
さて、ところであなたを振り返ってみてください。
あなたは、しっかりと自分で決めたことを継続できていますか?その継続ができるかどうかが、あなたの運命を逃げぎっています。
ぜひ、継続できる人になってくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |