こんにちは。無理せず起業塾塾長の阿部です。
教育業や、法律業などの職種は、他の小売業などに比べて、人間関係に気をつけなければならない職種です。
というのもこういう業界は、お客さんと仲良くなるのが大事な職種でもあります。
そうして信頼をつかめなければ、お客さんから本音を聞きだせず、仕事の結果が出せないからですね。
ところが、その距離感を間違って、依存の関係になってしまう。これは最悪なわけです。
ということで、今日は法律業界に8年。教育業界に10年いたわたしが、気をつけていた距離感の工夫について、お話していきますよ。
1、先生業は、距離感を近くしなければ、本音が引き出せない
さて、先生業でも、いろんなやり方があって、雲の上のような存在として、君臨するやり方もありますし、お客さんと同じ目線でサポートするやり方もあります。
ただ、昨今の流れを見ていると、雲の上からのサポートは、お客さんに好まれない傾向があります。
特に、ベテランでかなりの実績があるのであれば、その「権威」のおかげで、キチンとその距離感でも、お客さんの信頼をつかむことが出来たりもしますが,新人さんの場合は、やはり中々難しいのが現実なんですね。
となると、とるべき策は、「いかに親しくなっていくか?」そのうえで、信頼をつかんでいくか?という手法になるわけですね。
2、ところが距離が近くなると、今度は甘えが出てくる
ところで、親しくなると困ってしまうのが、「甘え」「依存」問題です。
ついつい、友達のような感覚になってしまい、あるいは、受け止めてもらえることで、喜びすぎて相手のわがままを許してしまったりと、「商売人対お客さん」の枠を越えてしまう人が出てくるんですね。
たとえば、私も、電話対応禁止にも関わらず、何度も電話をかけてくるお客さんや、夜中に平然と電話してくるお客さんもいました。
そして、こういうのを許してしまうと、次から次にこういうお客さんが増えて、さらに線引きが甘くなって、あなたの経営を圧迫するどころか、私生活まで圧迫することになります。
3、依存の関係にならないために、きっかりと線引きをしよう!
例えば、私が、実際にしつこく電話をもらったときにどうしたのか?
こんなときに私は、「うちは、電話対応有料ですよ?」という話をするなど、あなたの友達ではないんですよ!という意思表示をしました。
あるいは、依存して迷惑行為を働いたお客さんに対しては、私は、無理せずを退会処分にしたこともあります。
ここは、キチンと線を引かなければならないところ!
そう決めたラインを超えてくる人には、何度か勧告や注意をしたうえで、それでも治らないときは、勇気を持って、NO!という意思表示をしてあげる必要もあるんです。
そうしなければ、キチンとルールを守っているお客さんが不幸になります。
私たちが守るべきは、キチンとルールを守ってくれるお客さんで、そのお客さんが不幸になることは絶対にしてはいけないわけです。
4、線引きははじめのうちにしっかりと伝える
ただし、この線引きのルールですが、キチンとお客さんに伝えていない状態で、お客さんが破ってきてしまったのは、あなたの責任です。
ですので、早いうちに、ルールの確認などはしておいた方がいいと思います。
私が、塾講師をしているときに、入塾したら最初に『私の授業を受ける上でのルール』というのを必ず伝えました。
そうすることで、ルール違反をしたときに叱りやすくするんですね。
最初に約束をしているので、お客さん側も、自分が悪いことをしたのがわかるので、不満が出ません。
さらに、ルール違反があったときや、ルール違反一歩手前になったときは、軽く注意をするようにしましょう。
世の中はルールで成り立っているので、そのルールを確認する作業というのは、結構大事なんですね。
そして、ルールが明確化していれば、お互いにストレスが減ります。
さらに、うまく伝わっていなかったルールに関しては、
「今回はいいんですが、次回からこういうときはこうして頂くルールになっているので、ご協力ください」
というようにキチンと伝えて、今回の件がルール違反だったんだよと促すなどもルールの確認には大事な作業です。
それでもルールを破る人とは、仕事が出来ないので、これは断ってもいいレベルになってきます。
但し、子供相手の場合は、何回か許してあげてくださいね(笑)
5、依存の関係はここちいい
依存の関係というのは、非常にココチのいい関係です。
その不安定な関係にもかかわらず、ココチがいいので、そこに甘え続ける人が多いのが、現実です。
そんな関係に甘えてしまっているのは、プロではありません。
私たち起業家はプロです。
ぷろとして、しっかりとルールを作り、執行していくことも義務ですので、そこを忘れないようにしてくださいね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |
コメント