形だけ真似してもダメ!私が管理しているYouTubeチャンネルの本当の役割・・・

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。

今日は、YouTubeの使い方の話しをしていきますよ~

メルマガ更新しました!先月と今月は、無理せずの新規募集のタイミングでしたので、あまりいいメルマガが更新できなかったのですが、これからしばらく、入塾募集停止になりますので、また、楽しくメルマガ更新できそうです。

いや、私も営業かけている時期は、本当に苦行です(笑)というのも、もっと楽しい記事を書きたくなるんですが、自分の商品アピールを最優先しないと、事業が潰れちゃいますからね。

出来れば、私も営業なんてまったく考えずに、自分の好きな情報だけ出して人をあつめたいと思っていたんですが、結構それって難しいんですよ。

実は、それにチャレンジして、ことごとく失敗した経験があって(笑)

そこで、現在のスタイル『営業の時期』『信頼をつかむ時機』というのを作って、分けて活動をするようにしたんですね。そっちの方が私にはあっていたんで^^

この辺は試行錯誤して、自分の合うタイプを見つけていくのも大事だと思ってます。

あ、無理せずのメルマガで、皆さんをお待ちしてますよ~。

さて、それでは今日の本題です。

YouTube経由のお客さんが、最近私のところも増えてきました。そこで、YouTubeが集客の役に立ちますよ~。といいたいところなんですが、おそらくそれをいうと、ただ、無計画にYouTubeを始めてしまう人がいるので、キチンと私のYouTube戦略を今日はお話しますね。

1、YouTube収益を狙うのでなければ、YouTuberのマネをしてはダメ

さて、まずどんなツールを使うにも、その分野の第一人者のまねをするところから、すべてはスタートします。

ということで、YouTubeの業界を見渡すと、YouTuberと呼ばれる先輩たちがいるわけですね。

そこで、その先輩達の真似をして・・・・・・

これは、大失敗をするパターンのやり方です。

というのも、YouTuberさんたちは、YouTubeの動画の広告費などで収益を上げているわけです。

つまり、再生数やチャンネル登録者数がその報酬の大きなネックになってくるんですね。最近評価の方法も変わりましたので、再生時間なんていうのも大事になりました。

ただ、これらをトータルして言えることは、とにかく1人でも多くの人に、動画を見てもらう工夫がが必要なんです。

そうなると、見てもらうことが目的になるので、見てもらうために、びっくりするようなことをしてしまう人もいて、それが社会問題になったりしたわけですね。

一方、私達のように、本業の付加価値や宣伝としてYouTubeを使う経営者は、一人でも多くの人に見てもらいたいという気持ちはわかりますが、それ以上に、来てくれて1人1人から信頼をつかむ。

少数でも、確実なファンを増やすことが重要になるんですね。

2、YouTubeで、宣伝情報だけを流すのは?

それでは、逆に、YouTubeは、宣伝媒体と割り切って、宣伝情報だけ流すというのはどうでしょう?

これは、もともと知名度の高い大手さんや、資本金の高い会社さんなら大きな効果が見込めます。

というのも、もともと信頼があるので、その信頼を軸に親しみやすさや分かりやすさというのを追及していけばいいんですから、そのような宣伝動画でも効果が出るんですね。

一方、私達のように事業立ち上げ当時で信頼度が薄い状態だとどうなるでしょうか?

まずは、信頼をきっちり作ることの方が大事になるので、信頼を作る動画の方が大事になります。

では、そうやって信頼を作るといいのか?ここを考えるのが大事になってくるんですね。

3、ノウハウ動画は、人はたくさん集まるが…

一方、ためになるノウハウの動画だけだったらどうなるでしょうか?

こちらも、やり方にも寄りますが、やり方を間違うと、単純に情報をただでくれるいい人で終わってしまう可能性があるんですね。

たしかに、本来有料の情報を無料で出すと、人は集まります。

ですが、それが「タダで情報を持っていくだけのクレクレちゃん」だった場合は、これは労力だけがかかって、収益にならない苦痛の作業になってしまうんですね。

多くの人が、ブログでも、YouTubeでも続かない理由は、ここの苦痛にはまってしまうことが多いからなんです。

この状況は、結果が出ずに終わってしまう典型的なパターンですので、気をつけないとダメですよ

4、初心者経営者がYouTubeで流すべきは、お客さんが知りたいこと

それでは、私たちが流すべき情報はなんなのか?

それは、本当に自分のお客さんになってくれる人たちが欲しい情報を流すことにあります。

例えば、遺言専門の行政書士であれば、「遺言書の書き方」ではなく、お墓トラブルについてや、病院トラブルを防ぐための情報など、「遺言を書きたいと思う人たちが悩むであろう情報」を出してあげるのがいいです。

一方、自分の本業の情報って、案外皆さん聞きたくなかったりするので(笑)遺言の書き方講座とかやる必要はありません。

同じように、飲食店であれば、自分のお店の紹介動画だけでなく、自宅で実践できるおいしい何々料理のコツ。とか、おいしい飲食店の選び方とか、色んな視点で情報配信できます。

つまり、YouTubeの目的は、『自分のお客さんになってくれそうな人が興味を持っている情報』を配信することによって、信頼してもらう。ここにポイントがあります。

私なんかも、そこを意識しながら、情報を公開しているんですね~。

自分の持っているテクニックを見せて、ドヤ顔をするのが、目的ではないんです(笑)

5、ちなみに無理せずのYouTubeの使い方

と、ここまで話をしてきたのですが、私はちょっとYouTubeの使う目的が皆さんと違ったので、そのあたりの話もして終わりにしますね。

私が、YouTubeを導入した本来の目的は、集客ではなく、『無理せず起業塾の生徒さんの指導のため』でした。

というのも、もともとは、無理せずは、チャットだけのコンサルで指導をしていたので、どうしても伝わりにくい部分があったんです。

そこで、動画テキストを作って、生徒さんからあった質問を元に、動画を撮影して、その悩みを共有し、さらに、同じ質問のときはそれを見て学んでもらう。これが目的でした。

つまり、

  • 反復して生徒さんが学ぶ手段を作ること
  • それによって、講師陣の労力を削減すること

ここにポイントがあったわけですね。

だから、集客ではなく、私の動画は、知識披露形が多くなる傾向があります。これは、そういう背景があるからなんですね。

ただ、その動画を新しくチャンネルを設置し、一部動画を公開したのは、私達の指導や、私の知識などを一部見てもらうことで信頼を作るためという側面もあります。

つまり、最近目的が変わってきたということですね。

そうなると、やるべき事や、更新すべき動画も変わってくるわけです。

ということで、目的によって、YouTubeも使い方を変えなければならない。何てなく分かってもらえましたでしょうか?

では、実際にどんな動画を上げればいいの?

という個別の相談に関しては、私のコンサルを受けて頂いて、相談して頂けるとうれしいなと思います。

ということで、年間コンサルの募集も残り5日間となりました。

YouTubeを使ってキチンと集客したい方などは、無理せず起業塾に声をかけてくださいね。

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました