行政書士が食えない資格といわれた理由は何?それを克服すれば食べていけるの?

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。

行政書士は食えない資格だぞ~。このうわさは、最近収まってきたのでしょうか?行政書士だろうが、何だろうが、自営業で食べていけない人はどの業界にもいます。

絶対その業界で失敗しないでしょ?とか、そんなミスしないでしょということだって、誰かしらはミスをするもので、それがあなたでない保証はどこにもありません。

ということで、必要以上におびえることはないのですが、その噂が立つ理由というものについては知ってないと、やっぱりよくないですよね^^

ということで、今月の15日の勉強会でもこの話はもっと詳しくします。

が、ここでも過去のメルマガを使って、ちょっと紹介していきましょうね。

メルマガ『新!無理せず開業行政書士講座』第2回より(配信終了のため公開)

こんにちは。無理せず起業塾、お坊さん行政書士(当時)の阿部です。

行政書士は、開業するのが簡単な資格。昨日そんな話をしました。

もちろん、この世の中に、メリットだけがあるものなんてありません。メリットがあれば、当然デメリットもあるわけです。

ということで、今日はデメリットについてお話ししていきますね。

行政書士のデメリットは、無計画だと『食えない資格』であること。これが一番問題です。

え?行政書士で食えないの?だったら起業する意味ないじゃん!と思ったあなた。それは浅いですよ(笑)

行政書士が食えない資格といわれる理由は、今弁護士が食えないといわれているのと同じです。

それは、仕事の内容が、「単発」のものが多いからなんですね。

たとえば、行政書士として離婚の書類を書いた。そうしたらお金はいただけますが、明日からまた仕事がなくなります。

一方の税理士などは、顧問契約が基本なんで、お客さんが増えれば増えるほど、安定していく。

これを私は、『農耕民族』と『狩猟民族』と呼んでますが、行政書士は、常に狩りをしないといけない『狩猟民族』

一回でも狩に失敗すれば、即廃業のリスクがあるわけです。

これが、克服できた人だけが、行政書士として、3年目以降を乗り越えられてます。

私は、今の無理せずがこれを乗り越えるための工夫ですし、無理せずの特別講師菅原行政書士などのように、記帳代行という分野で、それを開拓する人もいます。

あるいは、特別講師の長島行政書士のように、顧問先の御用聞きとして、単発でも、定期的にもらえるようにしている。こんなやり方もあります。

とにかく自分の特技を生かして、ただの行政書士の仕事だけでなく、進化していかなければならないというのが、行政書士の大変なところですね。

これは、また後日更に詳しく話します。

あとは、仕事がたくさんありすぎて、選ぶのに苦労することですかね。仕事の選び方によっては、生活が180度変わります。

イメージしやすいところで行くと、離婚と、車庫証明では、お客さんも営業をかける人も変わりますよね。

そういう話を、今度しましょうね。


ということで、もちろんこれだけではないのですが、一番イメージしやすいところを書いてみました。

起業で成功するのは、たとえばこの本を読んでみると、

4つの条件があると書いてあります。その中の一つが、『継続性』なんですね。

その継続性が弱いというのが、行政書士最大の弱点。

ですので、それを克服することができるように、頭をフル回転していかなければならないんですね。

逆に言うと、それができれば、長続きが見えてきますし、本当に心が楽になりますよ。単発だけのころに比べて。

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました