兼業行政書士時代の1日の生活やスケジュールを教えていただきたいです。

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。

新人行政書士さんの中で、気持ちはわかりますが、プライバシーをグングン聞いてくる人って結構多いです。

ストップ!嫌われ行動(笑)ということで今日もよくある質問です。

1日の生活やスケジュールを教えていただきたいです。(メルマガ読者さん 行政書士)

これは、気持ちもわかるので、ちょっとお話ししますね。

ちなみにひどい人だと、平然と年収聞いてきます。いや、あなたが私の家族とか恋人なら教えますけど、究極の個人情報の一つですからね。年収って(笑)

さて、時間配分ですが、私は開業当初は学習塾のバイトもしていた兼業起業でした。

ですので、最初の3年間は、『午前中にお客さんと面談。お昼に役所。夜は塾。夜中にブログ』という風に基本的な流れを組み立てていました。

とはいえ、正直お客さんに合わせざるを得ないので、浅い地でお客さんのところに特急とタクシーで駆け付けて、塾に間に合うように、そのままお客さんの現場から出社というのもありました。

兼業というのは、一番難しいのが、この時間配分でしたね。

その合間合間で、『集客のためのブログ書き、書類づくり』なんかも入るわけですから。

開業1年目はそんなに案件がなかったので、大丈夫でしたが、それでも時間の関係で数件の依頼を断っていますし、特急の案件である車庫証明なんかは、受任をいつも断ってました。

そうせざるおえないのが兼業の辛い部分でもあります。

その一方で、兼業先の人脈からも仕事が入ってくるようになったので、仕事量的には、兼業の方がいい仕事が入ってきたなというのが率直な経験談。

これはあくまでも私の場合ですがね。

人としての信頼さえ作り上げれば、行政書士だからとか、専業だから、兼業だからではなく、仕事はもらえるもんなんですね。

で、時間配分はそんな感じになりますが、基本は、毎日夜中の4時まで私はブログを書いていました。

1日最低3記事更新。読者登録50人。

これを目標にアメブロをやって自分自身にも、義務を課していたので、必ず夜中にブログを書いて、それを予約送信で、8時、12時、18時に配信と決めてました。

時にはできなかったこともありますし、偉そうには言えないのですが、そういう風にして、朝は、8時から9時に起きて、そのまま仕事に入る感じで、私生活なんて全くありませんでした。

土日も、当然交流会に、お客さんに会いに行ったりと、日程は詰まりますし、時たま出かけても、問い合わせが入ったりしますから、気が休まる時間がなかったです。

そんな生活が苦しくて、何度か仕事のやり方を変えたり工夫をしていった結果、気が付いたら行政書士ですらなくなってしまったのが私ですが(笑)

でも、行政書士でも、今の私のように、時間と上手に向き合うことは可能です。

そんなことで悩んでいるようでしたら、私に相談してみてくださいね。一緒に解決策を練りますよ。

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました