行政書士登録抹消を検討しています。副業だとやはり結果は出せないのでしょうか?元行政書士が語る行政書士開業への100の質問!

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。

過去に頂いた行政書士からの質問などをもとに、皆さんに情報提供をする行政書士開業のための100の質問です。

前回の質問はこれです

昨日は、ばっちりたくさん書くつもりが、うっかり昼寝をしてしまい、そのまま8時間寝てしまうという凡ミスをしましたので(泣)今日は頑張って更新していきますよ!

■Q10、副業行政書士は本当に利益を出せないのか?

起業するということは、夢ではなくそれは現実です。そして現実というのはどこよりもリアルで、悩むことはたくさんあります。

では、最初から重たい相談に行きましょう!

行政書士登録は済ましたものの、未開業です。登録抹消しようかとも最近思ってます… しかし何も行動せずに登録抹消するのは未練が残ります。

理由は去年会社が倒産し、 開業しようかと悩んだのですが、家のローン、子供の塾、生活費を考えると、今ひとつ踏み切れず再就職しました。なぜ抹消しなければならないかと言いますと、前の会社では給料とは別に休日出勤手当が現金でもらえていたから、そのお金を登録費用会費にあてていたからです。

前の職場では時間の都合もつきやすかったので…………

家族のことを思うと会社員で毎月給料もらって帰ったほうが安心すると思うんですが、自分の行政書士の夢もなかなか捨てられません。(行政書士男性)

さて、それでは、今日は、副業起業の考え方を中心に答えていきますよ!

まず、副業起業の行政書士は成果が出ない。これには明確な理由があります。その理由が『甘え』です。

というのも、これは行政書士に限らず、他の企業にかかわる業種の方は、良くおっしゃるんですが、『覚悟』が足りないんです。

この仕事で本当に食べていきたい。

何を犠牲にしてでも結果を出すんだ!

それぐらいの気迫は起業するならあって当たり前のもの。

でも、その気迫が薄い人、あるいは、時間がたつとだんだん薄れてしまう人など、色々な理由で、モチベーションが下がってしまう。

そして、そのモチベーションは、逃げ道がある人ほど、カンタンになくなってしまうんです。

たとえば、私が副業起業でも成果をあげられたのは、そもそも、お金が最初からなかったから(笑)ましてや、副業もバイトなんで、それだけでは生きていけない状態。

そんな状態ですから、必死さがやはり違いました。

同じく、無理せずの講師の先生でも、数百万開業資金を用意したけれど、それを使い切るまで、本気になれなかったなんて人もいます。

そう。人間追い込まれないと、本気を出せないんですね。

一方、追い込まれなくても、頑張れる人は、その仕事やお金儲け自体に楽しみを見出している場合は、楽しいのでどんどん頑張れます。

せっぱつまっている状態か?楽しんで仕事ができている状態か?私は、どうしてもこの2つが結果を出すには必要な気がしているんですね。

そういういみで、今回の質問者さんは、気持ちはわかりますが、すでに気持ちがこの時点で逃げに入っています。

逃げに入った時点で、その起業は失敗の方向に進んでいるんです。

まずは、副業を頼りにするのではなく、私は、必ず、行政書士業務をGETしてきて、お金を稼いで続けるんだ!!!という気持ちがないのでは、ダメなわけです。

だから、副業が稼げないのではなく、稼ぐためのメンタルが弱すぎるんですね。

本当に仕事がほしいと思ったら言動は変わりますよ。

■Q11、阿部さんの1日の生活やスケジュールを教えていただきたいです。 (兼業時代)

この質問多いんですが、先にいっておくと、どの先生も結構あいまいに動いてる方が多いです。

その場のケースバイケースですからね。お客さんに合わせて動くのが当然になるので、たとえば飲食店なら、深夜にお客さんに会うことになることもあります。

私は、もともとは相続畑だったので、逆に朝早くに会うことが多かったですね。

私の依頼者さん、基本自営業系の方が多かったのでというのと、あとは、塾のバイトもあったので夜が使えない。必然的に午前中にお客さんと会うことが多かったですね。

それでは質問です。

いつもメルマガ配信ありがとうございます。楽しみに読ませて頂いてます。質問させてください。阿部さんの1日の生活やスケジュールを教えていただきたいです。 (行政書士女性)

さて、では今回は、兼業していた開業1年目当初の時間の目安をサラっとまとめます。

  • 午前8時スタート:メールのチェック・返信
  • 午前9時ごろ:お客さんとの面談があれば移動開始。なければ、ブログの更新
  • 午前10時ごろ:お客さんの面談または役所訪問。なければ、ブログ更新
  • 午後1時ごろ:書類作成、調査、パートナーへの連絡、打ち合わせ
  • 午後4時ごろ:業務終了。副業のバイトの予習
  • 午後5時ごろ:出勤準備
  • 午後6時~午後11時:学習塾勤務
  • 午後12時~午前3時まで:ブログ更新・情報収集

こんな感じだったかと思います。さらに、曜日で行くと

  • 月曜日:行政書士業務&学習塾(ブログ更新)
  • 火曜日:行政書士業務&学習塾(ブログ&メルマガ更新)
  • 水曜日:行政書士業務&学習塾(ブログ更新)
  • 木曜日:行政書士業務&学習塾(ブログ更新)
  • 金曜日:行政書士業務&学習塾(ブログ更新)
  • 土曜日:セミナー参加&学習塾(ブログ更新)
  • 日曜日:セミナー&交流会に参加(ブログ更新)

主にこんな流れで兼業行政書士として活動を3年ほどしてました。

私が兼業をやめたのは、体力的に、もう限界というぎりぎりまでは続けたので、結構ハードな生活をつづけたなというイメージはありますが、時間の使い方をきちんと考えれば、副業でも、しっかりと結果は出せますし、仕事の時間も作ることができるんですね。

■Q12、実務経験ゼロでやって行けるのか?

さて、やはり過去のメールを見返していても、共通する質問内容が、食べていけるかの不安ですね。

食べていけるか?始めてなのに大丈夫か?この疑問がやっぱりトップ2ですね。

私、平成○年度の行政書士試験に合格し、サラリーマン のかたわら開業準備中の身です。

そもそも開業を目指し受験勉強を乗り切ったものの、いざ合格してみると、はたして本当に会社を辞めてまでのリスクを負えるのか、実務経験ゼロでやって行けるのか…まったくもって悩みは尽きません。(行政書士男性)

さて、実務に関してですが、勉強の仕方はいくつかありますが、実務講座は、これまた出ても出なくてもOKです。

というのも、実務講座は、あくまでも参考になる授業であって、個別の案件には、全く対応できないものだからですね。

実務講座が役に立つのは、『安心感を得られること』と、『短時間で必要な知識が得られること』そして、『参加者さん同士の横のつながり』ができることにあります。

一方、実務講座の弊害は、『安心感で満足して行動できなくなること』や『頭でっかちの知識疲労型になりやすい』こと、そして、『質の悪い仲間ができやすい』こと。

これは、どうしても実務講座という、集まってくるのが、『知識や経験のない新人が多い』という条件があるため仕方のないことなんですが、こんな風な両面のメリットデメリットがあります。

その上で、私が、おすすめしているのは、自分で一つ業務を決めてその業務の本を3冊買って読むこと。そして、その本で分からなかった知識を得られる実務講座に出てその不足分だけを補うことです。

これが、実は一番ベストな方法だと私は思っています。

ですので、実務経験がなくてもOK(私も菅原も、他の行政書士も9割はそういう状態でスタートしてます)!わからないことがあったら、無理せずで聞いてくださいね。

ということで、今日はここまでです。

ドンドン踏み込んでいきますよ!それではまた。

期間限定!行政書士の開業もサポートしています!年間コンサルはこちら

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました