こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
無理せず起業塾は、7年以上前からメルマガを発行してきました。そんな過去のメルマガを公開することで、現在の生徒さんやブログの読者さんなどの役に立つのではないかと思い、メルマガの一部をバックナンバーとして公開することにしました。
一部書き換えたり、訂正を加えながら、皆さんにお届けしていきますね。
今回は、行政書士時代に、無理せずのメルマガで書いた『小さな失敗を防ぐ』というテーマについてのお話です。
■小さな失敗を防ぐ事は、とても大事です
さて、ブログで告知したように、今日は、郵便に関する失敗談をお話しますね。
行政書士は、郵便をよく使います。郵便だけで、すべてを済ますのは、本人確認の面からも、サービスの面からも、難しいのですが、毎回、お客さんを呼びつけたり、逆に、お客さんのところに伺ったりというのも、忙しい人にとっては、迷惑です。
そこで、郵便を…ということになるのですが、気をつけないといけないことがいくつかあります
1、普通郵便を使わない事
郵便のデメリットは、追跡機能がないこと。クロネコメール便ですら、あるのですから、追跡してくれてもいいのに~。とも思いますが、追跡機能がない以上、大事な書類が、お客さんに届いたかどうかは、確認できません。
これは、トラブルの元ですので、避けたほうがいいです。レターパックは、高いですが、追跡できるので安心です。
2、クロネコメール便は、使わない(※現在このサービスはなくなったはずです)
クロネコメール便は、郵便以上に紛失トラブルが多いような気がします。しかも、届くのに時間がものすごくかかる。郵便なら翌日の距離も、3日後とかに届きます。
ちなみに、クロネコは、親書禁止ですので、手紙は入れられません。これは、業務よりも、ニュースレターなど向きですね。
3、お客さんに、送り先をしっかり確認しておく
基本的なことですが、忘れてしまいがちです。特に、自宅以外に、住所のある、個人事業主の方ですね。確認が大事です。
じつは、今回の私の失敗は、3のミス。
1週間ほど前に送った書類の返答がない。おかしいな~と思い連絡。お客さんから「届いてないですよ??」との答えが…。あわてて、郵便に問い合わせると、ちゃんと届いているという答え。
何があったか?ものすごくあわてました。
結果としては、送った先が、普段使用していない住所だったので、届いていたのに気がつかなかった。という私のミス。
慣れてくると、こういうミスもあるのだと、改めて、気を引き締めないといけないと反省しました。
こういう、小さなことで、信頼は崩れますので、皆さんは、同じ失敗しないでくださいね。
■最後に
ということで、行政書士時代の失敗談を書いたメルマガでした。
こういう失敗談って、結構教えてくれない人が多かったので、当時は私たちは率先して公表するようにしてました。
そうすることで、同じ失敗をする人が減るからですね。
成功はマネできないこともありますが、失敗は、防ぐことが出来る情報です。
こんな情報も配信している無理せず起業塾の無料メルマガ。興味がある方は、一度読んでみてくださいね。
玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね! ■お問い合わせはこちら <玄徳庵の授業> 玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。 しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ ■基礎トレ講座(初心者向け総合) ■中トレ講座(利益アップ特化) ■上トレ講座(メンタル・人間力特化) ☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス) ☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス) <玄徳庵のコンサル> 玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。 ■Aクラス(おすすめ・基本) ■Bクラス(安い・気軽) ■Sクラス(がっちり) ※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。 <玄徳庵とは?> 奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。 <阿部こうめいとは?> 経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き |
---|
コメント