玄徳庵&無理せず時代の記事

全国対応!新行政書士さん応援!スタートダッシュで失敗しないための無理せず不安悩みを解決する個別相談会開催!2018年1月18日~2月28日まで(期間限定無料コンサル)

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。2018年も新人の行政書士さんたちが開業するシーズンになりました。無理せず起業塾でも、すでに行政書士受験生・行政書士開業準備中の生徒さんたちから相談をいただいてます具体的にいうと、 開業のタイミン...
玄徳庵&無理せず時代の記事

嫌われ士業にならない!お客さんが怒りや悲しみで、パニックになってしまったときにどうする?

こんにちは。無理せず起業塾塾長の阿部です。無理せず起業塾の特別講座として、『嫌われ事業にならないヒアリング』というテーマで授業を公開します。今回のテーマは、『お客さんが、感情的になってしまい、パニックになってしまったときにどうするか?』とい...
玄徳庵&無理せず時代の記事

教育者として、塾長の阿部はどんな風な声をもらっているの?

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。無理せず起業塾は、人育てに一生懸命な起業塾と、行政書士さんたちから、評価の声をいただけています。が、実際プロの講師陣から見てどうなのか?ということで、過去に、塾講師をしていたときに、周りのプロたち...
玄徳庵&無理せず時代の記事

【私の失敗と成功】元行政書士が語る!新人行政書士で、事業への気持ちが続かなくなる理由は、ここが大きいんです。

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。さて、行政書士の廃業率は非常に高いです。というのも一般的に、開業半年で5割が廃業。開業1年目に生き残っている人は、かなり減り、3年目には、1~2割程度になっているといわれています。そんな話を聞いて...
玄徳庵&無理せず時代の記事

行政書士や士業に絶対必要な能力!あれ?何でお客さんが怒り出したんだろう?とならないヒアリングを学ぼう

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。行政書士や法律家となると、喧嘩寸前の、怒りの感情に支配されたり、悲しみの感情に支配されているお客さんと接することが多いです。そういうお客さんは、ちょっとしたことで、私たちを信頼してくれたり、逆に信...
玄徳庵&無理せず時代の記事

無理せず開業行政書士講座を受講すると交流会が苦手でも集客でき、交流会が好きになる名刺を手に入れられます。

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。さて、お客さんに伝えるべきは、自分の商品を利用したら、どんなに幸せになれるのか?ということを伝え、イメージしてもらうこと。そんな風にお話していますよね。ということで、無理せずも、無理せず開業行政書...
玄徳庵&無理せず時代の記事

新人行政書士が勘違いしている!売り物はあなたの知識ではない

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。さて、無理せずの活動も、本格的にスタートしていきます。ということで、ブログの更新もどんどんしていきますよ!さて、新人行政書士に限らないのですが、売り物を書類を作ることだと思っている人がいます。そし...
玄徳庵&無理せず時代の記事

大人の不安をなくし、笑顔の人生を歩むための教育機関『無理せず起業塾』のサポーターの募集について

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。今日は皆さんにお願いがあってこのブログ記事を書いております。無理せず起業塾ですが、2012年から、私と行政書士の菅原伸也の20代開業行政書士コンビ2人で、立ち上げ、ここまで運営をしてきました。私た...
玄徳庵&無理せず時代の記事

元行政書士の語る!漫画『カバチタレ』って、どれくらい実践で役に立つの?

こんにちは。無理せず起業塾塾長の阿部です。行政書士の世界を、ドラマやマンガで知ったという人も結構周りにいたりします。行政書士のことを題材にしたマニアックなマンガといえば(笑)『カバチタレ』『特上カバチ』『カバチ』と続いているシリーズですね。...
玄徳庵&無理せず時代の記事

無理せずの考える会社法が苦手な行政書士&受験生への克服のコツ

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。さて、今年は、今まで皆さんから寄せられた質問や、コンサルでいただいた質問、そして、ネットなどで皆さんが悩まれている情報などをもとに、私が、アドバイスさせて頂く企画をスタートしました。無理せずへの質...