年末年始の長期休暇に経営者に読んでほしい3冊の課題図書!(第一回)

こんにちは!和尚さんと学ぶギバーのための経営塾!玄徳庵のこうめいです。

さて、今年も12月27日(※令和3年の記事です)になり間もなく年が明けます。今年は皆さんにとってどんな年だったでしょうか?ということで、来年もよりあなたが成長できるように、私の方から課題図書をみなさんに3冊紹介します!

今回紹介するのは、わたしからの課題図書を発表する第一弾として、玄徳庵の生徒さんたちにも読んでねとお勧めしている「自分の経営者としての心を整える」「経営者としての器を広げる」本を3冊紹介しますね。

それでは、早速行きましょう!!!

■いけいけ経営者時代の私を泥沼から引き上げてくれた一冊(課題図書1)

さて、それでは、玄徳庵の基本理念である「経営者として稼ぎながらも、家族・従業員さん・あなた自身が幸せになれる経営者を目指す」という愛され経営者の道を示してくれた本を紹介します。

『7つの習慣』を購読したことがない方はこちら

この7つの習慣ですが、正直その人が読むタイミングによって感じ方が大いに異なる本です。というのも、すごくすごく当たり前のことを書いているようでいて、その我々の当たり前と感じていることがいかに表面的だったかを教えてくれる本でもあるからです。

実際、私は24歳で初めてこの7つの習慣に出会い、その時には、なんか当たり前のことをくどくど書いてる本だなって読むのをやめてしまったことがあるんです。

その後、行政書士開業2年目の27歳のころに漫画版に出会い、再び7つの習慣を読んだときには、「甘いこと書いてあるな~」と感じました。

ところが、経営者としての挫折や人生の挫折でどん底に落ちてしまったとき、私は初めて内容が「スーッと」体にしみこんだ感覚を受けました。そしてその気が付きをもとに、私は経営者として復活することができ、玄徳庵を作ることができたんです。

つまり、人によってこの本が必要な時期というのは異なる。だけれども、手元に置いておいて何度も読まなければ、その本当に大事なメッセージを理解することができない。そういう本なんです。

たとえば、第4の習慣のWin-Winという言葉や第6の習慣のシナジーを目指すというのは実際頭では分かっている人が多いです。でも、それを正確に運用できている人はごくわずか。

なんでかというと、自分の欲望が邪魔をして本当のWin-Winではなく、『自分が嫌われたくないから自分がまけてあげるloseーWin』や、『自分がちょっとだけ得をしたいという欲望に勝てないWin-lose』のどちらかになっていることに気が付いてないんです。

私も経営者として苦しんでいたのは、常に私が『自分が嫌われたくないから自分がまけてあげるloseーWin』になっていたことに気が付いてなかったから。

その結果、私の周りの人々にしわ寄せがいき苦労をさせてしまいました。

『7つの習慣』がなければ、私はいまだにこの苦しみの中でもがき続けていたんではないかと思うんですよね。だからこそ、ぜひ皆さんに家に一冊置いといてほしいなと思ってます。

■行政書士や教育者など相手に協力をしてもらわなければいけない仕事の人の必読書(課題図書2)

人には利益を見せれば動いてもらえる。そんなバカなことを考えていた時期も正直経営者新人時代はありました。でも、それが間違いだということを教えてくれるのは、この本になります。

『人を動かす』ために大事な基本がぎゅーッと詰まっている一冊です。もっていない方はこちら

経営者にとってお金と同じぐらい悩みの種になるのは、人間関係。特に行政書士や教育者、コンサルタントなど『お客さんに動いてもらわなければならない』仕事の場合は、相手を上手に動かせる力がないと仕事で大失敗をすることがあります。

よく聞きますよ?お客さんがあれしてくれない!これしてくれない!というような話。

でも、それはあなたの人を動かす力が足りていないから発生しているトラブルなんです。実はこの人を動かすをもとにして、1月には行政書士向けのミニ授業を開催する予定です。

それくらい、この誰かに動いてもらえないということは大きな悩みとなって経営者を苦しめています。

その苦しみを解決するためには、最近出まわっている小手先のテクニックではダメ!しっかりと一番の基本を学んでその上で人に喜んでもらいながら自主的に動いてもらえるようにしていきましょうね。

■7つの習慣を補完する『自己犠牲型経営者』から抜け出すヒントが書いてあります。

前に紹介した2冊に比べて比較的最近発行された本ですが、一時期話題になったのでご覧になった方もいらっしゃるかと思います。この本のテーマは、「幸せになるいい人」と「幸せになれないいい人」の違いを学び、チェンジしていくための教科書です。

自己犠牲型から抜け出し、本当に家族も自分も幸せになりたい人のための本です。持ってない方はこちら

さて、玄徳庵にたくさんいらっしゃる行政書士などの法律業さんや、コンサルタントカウンセラーといった方たちは優しいという特徴がある人が多いです。

でも、その優しさに付け込んでくる人は案外多く、そういう人と戦う勇気を持てなければ、あなたはその悪意ある人と共にあなたとあなたの周りの親しい人を不幸にしていく加害者になってしまう。

そういうことに気が付かせてくれる一冊だと思っています。

ではどうすればいいのか?ここで、7つの習慣にも書いてあったWin-Winについての考え方や、それを乗り越えてその先どのように進化していけばいいのかを教えてくれる一冊になっています。

この本も最初は「そんなこと言っても…」と思うかもしれませんが、7つの習慣よりもテーマが絞られているのでわかりやすいんじゃないかなと私は感じました。

是非一度手に取ってみてください。

■最後に…

経営者にとって最も怖いのは自分の思想や知識だけにとらわれて、視野がどんどん狭くなってしまうことだと私は思います。そうならないためにも、情報収集は大事です。

特に本は本来講演やセミナーなどであれば数十万円払わなければならないような内容を数千円で読むことができる素晴らしいコンテンツ。

だからこそ、時間の合間合間を見つけて読書を続けていきましょう。

いま、その本があなたに響かなくても、数年後に役に立つなんてことはビックリするくらいあります。

数年後のあなたのために今投資しておく。すごく大事な考え方ですので、ぜひ、あなたもそういうとらえ方ができるようになってくださいね。

それでは、課題図書シリーズまた機会があったらやっていきますので、楽しみにしていてくださいね。

それでは、よいお年を本と共にお過ごしください。

玄徳庵で一緒に勉強しませんか?無料メルマガでも玄徳庵の知識を皆さんにお届けしています。玄徳庵無料メルマガはこちら

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました