こんにちは。こころ豊かに働く人を増やすお坊さん!無理せず起業塾、塾長の阿部です。
無理せず起業塾の知識を皆さんに届ける。そんな目標の元公開しているYouTubuチャンネルのまとめページです。
無理せず起業塾では、皆さんの質問をもとに、一般論として質問の答をYouTubeでお答えしています。
そんなシリーズ「起業家&経営者が知りたい1000の質問」の第1弾から第5弾までです^^
0、1000の質問を開始する前に「挨拶動画」
今回無理せずでこの質問コーナーを始めたことについての紹介動画です。
さらっとごらんくださいね。
1、YouTubeやブログ等で情報を出しすぎてお客さんが来なくなることってないんですか?
最初から濃い内容ですが、なぜ情報を出さなければならないのか?それは、お客さんをふるいにかけるという意味合いがあります。
クレクレ?無料で情報をたかる?そういうお客さんを呼び寄せているのは、あなた自身なんです。
ということで、情報を恐れずに出すというやり方を身につけてくださいね。
2、初めての起業でも廃業のリスクを減らせる職種ってなんでしょうか?
さて、起業で生き残るためには、どんな条件があるでしょうか?
実は、意外と大事なポイントがあります。その4ポイントとともに、自分はそれに当てはまらない場合どうすればいいか?
そういう考え方について語ってますよ。
飲食店は難しい。教室系はカンタン。
そんな理由が分かってもらえたかと思いますが、その上で、自分がやりたいことが飲食店なら、その弱点を潰す。ということを考えればいいわけです。
ぜひ、工夫をしていきましょうね。
3、20代後半で行政書士に合格したのですが、結婚と起業をどちらを先にすべきか悩んでいます
実はコンサルタントっていいことしか語らない人もいますが、起業がいいことだらけなはずはありません。
何かにチャレンジするということは、それなりに犠牲が付きまとってくるんですね。
ということで、20代起業家さんからいただくことの多い「結婚」の悩みです
起業に、私生活というのは非常に重要です。
その私生活について、真剣に向き合うようにしてくださいね。
4、起業してから毎日が不安なんですが、皆さんどうやってこの不安と向き合っているんですか?
不安が毎日襲い掛かってくる・・・・・・。
そうですね。起業するとか、チャレンジするってそういうことですからね。
では、皆さんどうやって不安と向き合っているかです。
不安を感じるということは、あなたが頑張っている証拠です。
ただ、同じ不安で悩んでいるのでは話になりません。ちょっとずつ違う不安で悩めるように成長していきましょうね。
5、行政書士ですが、どうやって他士業や他の信頼できる仲間を見つければいいのでしょうか?
人から与えられるのを待つなんて、そんなのは経営者ではありません。
人脈にしても、仕事にしても、自分で勝ち取っていくというのが経営者の心構えです。
その心構えを、強く持つこと。そして、何よりも自分が選ばれる人間になること。これが一番第二なんです。ということで今日の動画です。
ということで今日はここまでです。
無理せず起業塾のほかの授業やサービスなどは、下の一覧表からごらんください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |