行政書士の開業で、自宅がいいか?独立事務所がいいか?で悩んでいる時点で事業計画が甘すぎるんじゃないかな?

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の浩明(こうめい)です。無理せず起業塾、今日もよろしくお願いします。

さて、そろそろ公表してもいいと思うので公表しますが、実は、2019年2月を持ちまして、千葉県柏市の方の無理せずの事務所を完全に引き払うことになりました。

単純に新潟にいた方が仕事がしやすくなったからという判断で、これは、ZOOMとYouTubeを本格的に運用できるようになったおかげです。

どんなにいいツールでも、慣れるまでの試験運用は、私は1年は必ずするようにしています。

そうしなければ、そのツールに依存してそのツールがだめになったときに、自分の事業が莫大な打撃をこうむることになるからです。

私は、アメブロ削除騒動をもろ食らった1人で、アメブロ依存型の経営だったので、アメブロをけされたときに、いっぺんに廃業の危機に追い込まれたことがあります。

なにせ、お客さんが集まっていた私のブログを予告なくけされたわけですから、損害は思った以上に甚大でした。

ただ、ありがたいことに、メルマガというツールがあったおかげで、私はアメブロの被害を最小限に抑えて、また立ち直ることが出来たんですが。

だから、何かのツールがなければ、経営が成り立たない。何て状況には絶対したくないんです。

だって、そんな状況の企業なんて、あっという間に潰れますからね。

さて、そんなこんなで、事務所を移転するのでまた事務所に関してのお話をしてみようと思います。

まず、最近思うんですが、そもそも、行政書士として開業するときに、自分は自宅開業か?事務所を借りての開業か?を、悩む時点で経営者として準備不足だと私は考えます。

厳しいこといいますけど、自分がどういう将来を迎えたいのか?それがはっきりしていないので、自宅起業がいいか?事務所を借りた方がいいのか悩んじゃうんです。

例えば、私はお金なかったから迷う必要もなく自宅開業でした(笑)

まぁ、もちろん気持ちはわかります。行政書士の場合は、事務所を調査する支部長調査があるので。そんなに備品ががっちり整っていなくても最初は、十分事業まわせるんですが、ついつい、これの影響でいい備品を買いそろえて損害を出してしまうという。

これ、飲食業とかで廃業する人も良くやるパターンで、備品や設備にガンガンお金かけて、内装にこだわるお店って寿命が短い傾向があるんです。

自分の身の丈にあわせて動く。

自分の限界をしっかり知っておく。

これがお金を使う上でとても大事で、それを知らずに、身の丈以上のお金を必要ないところに注ぎ込んでうまく行かなくなるなんてことは、誰もが経験するところなのかもしれませんね。

ただ、自宅開業か?事務所開業かって、要するに、自分がどんな風にお客さんに思われたいか?そして、どんなリスクを避けてお金を出すのか?ということが分かれば、決断はカンタンです。

例えば、市民法務を扱って、相手方から恨まれるリスクがあるような業務なら、事務所を構えた方がいいです。だって、自宅ばれると危ないですから。

弁護士さんほどじゃないですけど、行政書士も、やはり脅迫されたり逆恨みされたりはありますよ。特に、離婚関係は。

さらに、法人さん相手の許認可業務など、自分がきちんとしてるんだアピールをしたいときは、やはり事務所を構えていた方がいいでしょう。そちらの方が信頼度が高いです。

その一方で、そういうのをまったく気にしない人たちもいます。

それに、そもそも、お金がないときはどうにもならないというのが本音です。運転資金や、これからのことを考えて、年収いくらまで稼げるようになったら。とか、顧問先何件になったら。何て条件付の自宅起業もありです。

また、よく言われるのは、人を雇い始めたら外に事務所が必要なんていいますね。

私はこのあたりも、ZOOMを使えば、自宅勤務でも仕事こなしてもらえると思うので、個人情報の管理などさまざまな条件を満たす必要はありますが、工夫しようと思えばいくらも出来ます。

つまり、何がいいたいか?というと、『自宅がいいか?事務所がいいか?』は、悩む必要もなく、自分の『事業計画』と『現状の経済状況』が分かれば自然と決まるということになります。

だから、人に聞いて歩いても無駄で、『後悔している先輩は事業計画の見通しが甘かった』『公開してない先輩は事業計画の見通しがしっかりしていた』というだけの話。

もちろん、予想外のことは、どちらであっても起こりうるので、それはリスク管理の問題。

要するに、だれかに聞いて答を求めてはいけないのが、『自宅起業するか?』『事務所を構えるか?』という質問なんですね。

ということで、自宅起業か?事務所を借りるか?は、最初の自分の経営者としての決断ですので、しっかり事業計画を作って、自分の現状と比べて判断しましょうね。

無理せず起業塾行政書士向けのメルマガでのセミナー講座配信中。まずはこちらから学んでくださいね。

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました