こんにちは。無理せず起業塾塾長の阿部です。
先日、無理せずのイベントに参加された方に、ふと、言われた印象的な言葉がありました。
それが、『無理せずで出会う方って、どうして人柄がいい人なんでしょう?正直、他の○○業界の集まりって・・・微妙な人が多いのに』
さて、これなんですが、実は、その業界に変な人が多いわけではありません。
変な人が目立つだけで、ほとんどの人はすごくいい人が多いんです。
ですので、何とか業界は・・・とか、何とかの人は・・・と、人くくりにしないほうがいいです。まぁ、したくなってしまうくらい、そういう困ったさんに会うタイミングってあるんですがね。
ところで、あなたが、出会う人に恵まれないという理由は、もしかすると、足を向かわせている場所が間違っているからかもしれません。
実は、『類は友を呼ぶ』という原則が、人生にはあります。
今、自分の周りに変な人が多いな、と感じているときは、自分が、変なオーラを出しているのかもしれません。
これ、霊的なものではなく、あれです。気持ちの話です。
もしくは、あなたに出会って、自分を変えて欲しいという人が集まっている可能性もありますが、この場合はそういう雰囲気が分かりますので、ちょっと特殊なケースです。
で、私も、自信がないときは、自信がない人が集まります。
自信がある時は、イケイケの人が集まります。
それは、面白いくらい、自分の内面を反射してくれます。
その一方で、自分ではどうしようもない場合もあります。これは、その団体の主催者が、変なオーラを出してしまって、変な人が集まってしまった場合。
例えば、ため息ばっかりついている人が多い。これは、主催者が、今何かに悩んでいるか、自信がないからです。
あるいは、売込みばかりするような人が集まっている。これは、主催者が人を売り物としてしか見ていないからです。
そういう主催者の生き方の姿勢が、集まってくる人を見るとわかるんですね。
もちろん、主催者が、意識してそういう人を変えたいと集めている場合は別ですよ。
でも、そういう場合も多いんです。
だから、私は、参加者さんを見て、私を振り返って、いつも反省をします。
生徒さんや、参加者さんは、自分の鏡。周りの人も自分の鏡。
その鏡を眺めながら、無理せずというよりも、私は自分を見つめなおし反省しています。だから、結果として、いい人が残るように、運営できているんだと思うんですよね~。
だから、私は、生徒さんがほめられるのが大好きです(笑)
[table “2” not found /]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |