こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
私は行政書士時代、ブログ集客をしていました。今でも、お客さんのほとんどがブログ経由ですので、変わらずですね^^
ということで、無理せずでは、皆さんに集客の方法なども、コンサルさせていただいているんですが、今日の話は、ブログでの集客のポイントについて話をしますね。
さて、ブログですがただ単純に更新しているだけでは、お客さんは来てくれません。
お客さんが来てくれるには、工夫が必要なんですよね。
例えば、日記記事では、お客さんは来てくれません。日記記事は、あなたに教務がある人は見ていて楽しいので、SNSでは、効果が高いのですが、ブログはあなたを知らない人が見る場所ですので、ちょっとよろしくない。
かといって、ノウハウばかりを書いているブログもこれまた、魅力が泣いただの便利なブログにしかなりません。
ポイントは、『この問題に、あなたならどう取り組むか?』というあなたの考えや人柄が見え、さらに、あなたに依頼するメリットが見えること。
もっとカンタンに言いますね。
ブログに書くべきは、『あなたに関わると、自分の悩みがどう解決するのか?』ということなんですね。
例えば、相続の悩み解決します。では、意味が分かりません。
行政書士なら、遺言を書いて、あなたの死後の不安を無くせます。これでは、あなた以外の行政書士でもOKということになります。
こうやって、考えていくと、結構あなたの代わりがいるじゃん。という状態のブログを書いている人は結構います。
あなたじゃなきゃダメな価値を付けていかなければならないんです。
例えば、私は、『お坊さん行政書士』という価値があったので、お寺に絡む相続の相談はかなり強かったです。その分野では、トップレベルになれました。
私みたいに特殊じゃなくてもいいのです。
私だから、これはこう解決するようにします。そんなことを、どんどん伝えていくのが大事なわけです。
わたしの相続は、法律ではなく、なるべく法律を使わずに問題解決を目指す。という方針を前面に出してました。
だから、遺言は書きましたが、トラブルになり弁護士さんを呼ぶような案件は来ませんでした。
要するに、自分のキャラや信条を前面に出して、お客さんに、私は他と違うんです。と、どれだけ伝えられるかというのが大事なわけです。
これを、ブログで、伝えていく。そうすることで、あなたは、唯一の存在になって、選ばれるようになるんですよ^^
[table “2” not found /]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |