こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
あまりリアルタイムの話題には触れないようにしているのですが、やっぱり重要なことなんで、軽く触れておきます。
最近、士業の品位ということが問題になることがあります。
私も、人のことを言えたほど、聖人君子だと思ったことはありません。まぁ、反骨精神や、皮肉屋なところもあるので、私なんて、品位ない方です(笑)
だから、偉そうにいえないのですが、最低限やっぱり守ってほしいことがあります。
それが、『お客さんを幸せにするのが私たちの最終目標だ』ということ。
私は常に、三方よしが正しい世の中の在り方だと言ってますので、お客さんにこびを売る必要はありません。
ですが、逆にお客さんをだますような行為もしちゃいけません。
これは、当たり前のことだと思ってください。
というか、無理せずでそんなことしたら、破門です!!!
さて、確かに商売は、多少駆け引きなところはあり、言葉の選び方ひとつで、結果は大きく変わってきます。
たとえば、相続やります。よりも、『300万円からの相続トラブル解決します』『マイホームが相続のトラブルになるって知ってましたか?』なんてアピールに変えた方が、反応は良くなります。
だから、言葉選びは大事です。
ですが、『お客さんをだますようなことはしてはいけない』と、私は思っています。だますつもりはなくても、錯誤、要するに勘違いさせるのもダメだと思います。
正直に、自分の価値を愚直に伝える。これが、集客の正しいスタイル。
その伝え方や見せ方を工夫するのは問題ありません。
でも、勘違いを誘発しちゃいけない。
たとえば、どこかのお店みたいに、ずっと閉店セールやってるとか、限定品をずーと売ってるとか。
私も、コンサルの募集とかを、昔は、3カ月に一回とかでやってましたが、それもどうなんだろうと思い、そういうのやめました。
だって、私たちは、信頼を勝ち取って、信頼を売って、信頼で食べていってるんです。
その信頼を減らしてら、もったいなくないですか?
私は、ケチなんで、もったいないと思っちゃいます(笑)
だから、信頼を失う行為をするのは、ただの奪い合いの世の中になっちゃう。
そうじゃなくって、きちんと自分の価値を伝えて、きちんと正しいお金をもらう。そういう信頼でつながった、仕事をしてほしいなと、無理せずでは思っています。
[table “2” not found /]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |