周りと比べて頑張り切れていない自分に苦しんでませんか?

こんにちは。5分日誌であなたの悩みを解決!玄徳庵のこうめいです。

あまりイメージがないかもしれませんが私カウンセラーの資格を持っていたりします。玄徳庵でもその知識を生かして皆さんのサポートをさせていただいたりしているんですが……。

実は5分日誌はメンタルケアにも使えたりするんですよ。

ということで今日はこんなテーマでお話したいと思います。

  • 毎日頑張っているつもりなんだけどなんか頑張り切れていない気がする。
  • 自分よりも周りが頑張っている気がして焦ってイライラする

そんなあなたに私からちょっとしたアドバイスです。

ということでXで書いたことをもうちょっと深堀しながらお話していきたいと思います。

実は私も起業したてのころめちゃくちゃ「毎日頑張っているつもりなんだけどなんか頑張り切れていない気がする。」「自分よりも周りが頑張っている気がして焦ってイライラする」という状態でした。

行政書士の場合は特に同期合格者がいるので自然と比べてしまう対象がいるんですよね。

あの人同期なのにもうお客さん沢山いるみたい。あの人は後輩なのに本も出版してるし、あのブログで私の悪口言ってる行政書士が私とおんなじ業務に首突っ込んできたぞ!!!みたいに、毎日情報が入ってくるわけですよ。

そうしたら気持ちが焦る焦る。

どれくらい焦るかっていうと、実は当時の私不眠症に近くって寝られないし、寝てもライバルにこの時間のせいで負けるんじゃないかと思って飛び起きるような生活をしていたんです。

おかげでお仕事は増えたんですが、それでも不安は減らずに「自分は頑張れていない」という気持ちはどんどん増すばかり。

そんな状況で苦しみながら仕事を続けた結果、開業5年目にある事件をきっかけにプッンと気持ちが切れてしまい廃業するかしないかの一歩手前まで追い込まれてしまいました。

いや~~。あの時はマジでつらかったですよ。

だからもしあなたが同じような状態にいるのであれば、私はちょっとだけでもサポートできると嬉しいなって思います。

まず、こういう状態の時は「自分がどれだけ頑張れているか」を客観的に見れていない状態なんです。

この客観的に見れていないというのが真面目な人や頑張り屋さんには結構厳しい状態で、どんなに必死に頑張っていても「まだ足りない」「まだ足りない」と思ってしまうわけです。

私のもう一つの顔である塾の先生をしていると、こういう状態に陥ってしまった子供たちをどうやって冷静にさせてあげるか?解放してあげるか?というのも大事な腕の見せどころなんですが、普段そんなことをしている私自身でも自分のことになるとやらかしてしまったんですよね。

いかに自分で自分を客観視するのが難しいか?伝わりませんか?

だからあなた自身が「まだ足りない病」にかかっていても恥ずかしいことはありませんし、それはあなたが頑張りまくったが故の症状なので、まずは自分が頑張っていることを客観的に知ることが大事なんですよ。

ではどうすればいいか?

そう。5分日誌です。

5分日誌に自分の頑張ったことなどを書いて褒めてあげることが大事になります。

え?褒めるようなことしてないって??またまた・そんな感じで自分に厳しすぎるのがあなたの魅力でもあるんですが、今は弱点になっちゃってるんですよ。

何でもいいですよ。

例えば、ごみ捨てにきちんと行けたとか、ブログをしっかり書けたとか、自己分析の時間を作って5分日誌をちゃんと書けたとか些細なことでいいんです。

お調子者タイプの人はこれをやってしまうと傲慢になってよくない時もあるんですが、今のあなたの場合は客観的に自分を誉めて自信を取り戻さなければ何も解決できないので、苦手でもいいので自分を誉めてみてください。

どうしても自分をほめるのが苦手ならば、玄徳庵に来ていただければ、私があなたの頑張ったところを一緒に褒めますよ。それを3カ月ほど繰り返せばだいぶ改善されるはずです。

こういう苦しみって誰かから助けてもらうことができるときもあるんですが、最終的には自分が自分を許してあげないと解決できない問題でもあります。

それに今回だけじゃなく、これからの人生何度もこういう苦しみは経験するはずでしょ?だからこの機会に5分日誌をマスターしてほしいんですよ。

そうすればあなたがまた頑張りすぎてしまったときにそれを解決する大きな武器として5分日誌が活躍してくれるはずですからね。

ということで今日はここまでにしましょう!

 

■5分日誌で夢を叶える

5分日誌で自己分析をしながら悩みを解決しませんか?初めての方は、玄徳庵の簡易コンサルで3カ月ほど練習してみるのがおすすめです。今後一生使える知恵だと思いますのでぜひこの機会にマスターしてくださいね。

5分日誌で悩みを解決するコンサルはこちら

5分日誌で経営者のあなたの夢をかなえる目標達成コンサル!
こんにちは。玄徳庵代表の目標達成コンサルタント!のこうめいと申します。玄徳庵のコンサルは『5分日誌であなたの夢をかなえる目標達成コンサル』と呼んでいます。これはコンサルの独りよがりのサポートではなく、あなたの本当の夢や目標を明確化・言語化し...
■玄徳庵からのお知らせ

現在ありません。

■玄徳庵からの固定のお知らせ

新メルマガ「毎日5分の日誌で夢をかなえる方法」が完成しました!5日間で5分日誌についてしっかりと伝えるべきことを書き込んだステップメールと、毎週金曜日のアフターフォローメルマガが読めます。一緒に5分日誌であなたの問題解決&目標達成していきませんか?

毎日5分の日誌で夢をかなえる方法を無料メルマガでお届けします!
こんにちは。5分日誌であなたの夢を叶える目標達成コンサルタント!玄徳庵&どっしり塾のこうめいです。あなたはこんなことで悩んでいませんか? 起業したんだけど何をしていいのかわからないことがしばしばある 資格試験にチャレンジしたいんだけど上手に...

玄徳庵では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。

自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください

どっしり夜の勉強会で小さな悩みをみんなで解決しませんか?
こんにちは。あなたの思いを伝えるお坊さん!どっしり塾(玄徳庵)のこうめいです。私はどっしり塾では普段セミナーなどの授業を、そして玄徳庵としては一人一人の悩みに向き合って目標を達成するサポートのコンサルをさせてもらっています。その一方で生徒さ...
■オンライン国語塾のお知らせ

玄徳庵では20名限定でオンライン国語塾を9月より開講します。国語を通じて、また日々の自学自習を通じて自分で夢を叶える力や、学び生きる力を身に着けるそんな学び舎です。

国語を通じた広い教養を小中学生のお子さんにお届けします。ぜひ一度どっしり塾までお越しください。

小中学生のオンライン国語塾のどっしり塾
こんにちは。学習塾どっしりの塾長をしておりますこうめいと申します。高校の国語科の教員免許を取得した経験がありますが、学校の先生をしたことは教育実習以外ではありません。ただ、私は20代から30代の時に行政書士というお仕事をしながら、小中学生の...

 

 

タイトルとURLをコピーしました