こんにちは。無理せず起業塾塾長の浩明です。無理せず起業塾、今日もよろしくお願いします。
さて、行政書士などの士業には、懲戒請求という制度があります。
これは、やばい行政書士などに対する一般の方からなどの『こいつ行政書士としてやばくない?』という苦情を行政書士会などに送るもので、これを送られると、行政書士会などに呼び出されて、話をきかれることになります。
いや、私悪いことしてないから大丈夫。
そう思うでしょ?案外キチンと頑張っている人ほど、呼ばれたりするんです。何でかというと、頑張っている人は妬まれるし、目立つので嫌がらせもあります。
ですので、自分が正しいことをしている場合は、あまりこれにおびえていると、正しいことすら出来なくなってしまうので、キチンと自信を持って仕事に臨むのが大事になります。
まぁ、当然呼ばれるようなことしちゃだめなんですがね。勘違いで呼ばれるのは、防ぎようがないので。
さて、そんな懲戒請求の内訳の統計が発表されることがあるんですが、これを見ると、多い苦情の理由が一目瞭然です。
それは、『コミュニケーション不足』ここにすべて原因が見えます。
例えば、
- 仕事を依頼してから何にも連絡が来ない
これなんかは、業務に半年などかかるものもありますから、行政書士側からすると当然の期間だけど?と思うような時間だとしても、依頼者の方はそれが分からないので、苦情を出します。説明不足です。
- お金を取ったが仕事をしてくれない
これもそうですね。実際仕事をしていても、お客さんにその様子が見えるわけではありません。だから、仕事してるんだよアピールをきちんとしないと、不満がたまります。
こんな様な内容の苦情が、実際何件もきているのを開業当初私は目にしたことがあり、お客さんとの連絡のこまめさは、誰にも負けないくらい取るようにしてました。
そこが私の強みになって、同業者からの信頼をつかむことが出来たので、今の無理せずのように協力をしてくれる士業仲間が沢山あらわれました。
さらに懲戒請求とは関係ないですが、お客さんから良く聞くのは、
- 士業は話を聞いてくれない
- 士業はまともな会話が出来るやつがいない
- 士業は自分の話を押し付けるだけだ
- 士業は、こちらの話も聞かずにすぐに怒鳴りつける
- 何でこちらに敬意を払えない士業ばかりなんだ
これ、実際に私や、私の周りの士業さんたちがお客さんから聞いた他士業の愚痴です。
そして、無理せずの生徒さんや関係者の士業さんたちは、『○○さんは、初めてまともなコミュニケーションが取れる士業だよ』といわれて、ちょっと苦笑いになるそうです。
それくらい、行政書士を含めた士業は、コミュニケーション力が弱いと思われ、信頼をなくしているわけです。
そして、その最悪な結末が懲戒請求という形に表れるわけですね。
ということで、こんなことにならないようにコミュニケーション力を鍛える訓練をしましょうね。
ちなみに、私が、コミュニケーション力を鍛える上で読んでいたのが、こんな本です。
実はこのマンガでわかるシリーズ。一時期は、テーマ関係なく全部読み漁っていました。
というのも、自分にない力や、自分が気がついていない力が本には書いてあるわけですが、それを自分で探し出すのって大変なんです。
だから、駅の本屋さんで、電車に乗るときに必ず買う。というルールをつけて、読み漁っていた時代があります。
この本以外にも、コミュニケーション関連の本は沢山あるので、ぜひ皆さんも探してみてください。
ということで、今日はここまで。
法律の本ばかり読んで、嫌われ士業にならないようにキチンとコミュニケーション力鍛えてくださいね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |