え?せっかく専門絞ったのに、専門以外のこともするの?

こんにちは。無理せず起業塾、お坊さん行政書士の阿部です。

さて、今日の記事も過去のメルマガの公開になります。

興味がわきましたら、ニューバージョンのメルマガ『起業家が知りたいけど恥ずかしくて聞けない15の質問』を読んでくださいね。

ここから登録できます!

さて、昨日に引き続き、専門性の絞り方についてお話ししますね。

専門性は絞った方がいいと、昨日はお伝えしましたが、これを勘違いしてしまってはいけません。

というのも、専門性を絞る本当の理由は、「集客」にあるからなんですね。

たとえば、行政書士よりも、ペットトラブル専門。
弁護士よりも、離婚弁護士。
コンサルタントよりも起業塾。

要するに、何が専門なのかを書いた方が、お客さんがイメージしやすいんです。

イメージしやすいということは、仕事が来やすいですし、相談もしやすいです。

学校の先生も、国語の先生と言ったら、国語の相談しますよね?

でも、タダの先生です。といわれたら、何の先生だろう??で、質問ってしにくくないですか?

それをなくすのが、専門性を絞る一番の理由です。

しかし、相談が来れば、そこから雑談で、話は広がっていくので、いろんな悩みや問題点が見えてくることもあります。そんなときどうするのか?

答えは、自分や、自分の仲間ができることはやってあげてください。

専門性を絞るというのは、入り口を明確にするということ。ターゲットを明確にするということです。

しかも、物を売るときに、いろんな商品のアピールをするのは、労力も非常にかかり、苦労します。

だったら、一つにしぼった方が、はるかに効果が出やすいんですね^^

だから、専門性は絞ります。でも、実際のサービス自体は、絞らなくっていいんですね。

ただ、これにも条件があります。

自分で何でもやろうとしないこと。

たとえば、私は今、行政書士の仕事は、お客さんとの対面と、仕事のスケジュールの管理以外は、すべて信頼できる人に外注しています。

そうすることで、一人でも多くの人と話をできるようにし、コンサルタントに専念できるようにしています。

以前は、全部自分でやっていたのですが、その結果、飽和状態になって、苦しい思いをしました。

できるからと言って、全部やってはだめなんですね。

だから、人に仕事を任せることを、徐々に覚えてください。

これができれば、いずれ専門を入り口に、トータルサポートできるお店になりますよ。

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました