こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
2018年の行政書士試験の合格が発表されましたね^^新しい仲間が増えること、心からうれしく思っております。
無理せずでも、今日から塾長日記を開始していきますね。
この日記は、単純に無理せずのお話や、講師陣のことを知ってもらえるように書いているものです。
ですのであまり気負わずに見ていただけるとうれしいなと思っています。
ということで、昨日は、無理せずのYouTubeでのライブ放送の授業『水曜勉強会』の第1回目の日でした。
さて、今日は、このYouTubeの放送の裏側について話をしていきますね。
まずは、YouTubeのライブ放送ですが、色んな準備が必要だったりするんです。
授業をする前に、じっくりと授業の内容を考えます。ノート何冊も、書いて!書いて!書いて!
最終的に、削って削って(笑)
だいたいノート6枚程度にまとめます。
ノート6枚程度といっても、ポイントを書き出すだけなので、ここから、本番では話を膨らましていくんですね。
ちなみに、全部話すことを書いちゃうと、ただ読むだけで、棒読みの授業になっちゃうので、私は、あくまでも覚書を6枚程度書いて1時間の授業に臨みます。
授業の内容や、ねたなどは、こうやってファイルに入れておきます。
ファイルは、個人的には、キングジムさんが好きです。
これが、キングジムさんのかどうかは、覚えていませんが(笑)
まだまだページ数が少ないですが、これが、一杯になるように、頑張っていかないとですよね。
1年後には、一杯になっている予定です。
実際に本番では、スマートホンで授業をやってます。
実は、スマホだけだと、安定しないので、スマホを支えるためにタブレットを背中において、スマホを支えさせています。
キチンと撮影が出来るように、スマホの備品もおいおい準備していかないとですね。
ということで、こんな感じで、授業をやってます。
すごい設備を整えてじゃないと出来ない!何て勘違いされていることもあると思いますが、今の世の中、身近なものでも、たくさんのことが出来ます。
私もいろいろチャレンジを続けて生きますので、皆さんもチャレンジ続けてくださいね。
最後にお知らせです。
無理せず起業塾では、2月の一ヶ月間限定で、行政書士を目指す方のための無料相談会を開催します。
スカイプ、電話にて、2時間程度じっくりと塾長と話ができます。
不安なことは、経験値がある人に聞いてしまうのが一番の早道です。この業界に8年いて、しかも外の世界も見てきた私だから、アドバイスできることもたくさんあります。
こんなこと聞いていいのかな?を聞ける起業塾。
あなたのことを応援していますよ!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |