こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
わたしのところに年数件ですが、どこどこの地域のこういう仕事ができる人を紹介してほしい。そんな連絡が来ます。
そんな連絡が来ると、私は、無理せずの講師陣や、OBさんを見渡し、誰にこの仕事を回せばいいのかを考えて、その人に連絡をするようにしています。
こういうのって、一般ビジネスだと紹介仲介と言って、仲介手数料とかもらえるんですが、士業の場合は、紹介料規定があるので、そういうことができません。
もう私は士業ではないのですが、紹介する相手や、生徒さんが法律関係者のことも多いので、そういうものはもらわないようにしています。
だから、誰かと誰かをつなぎ合わせても、私には、一円に利益も入ってきません(笑)
だから、大々的にやってはいないのですが、OBさんたちが、困ったという声を聴くと、それをOBさんが助けられないかな?といつも考えて、助けられるなら助けてもらうようにしています。
これは、さっきも言いましたが、私が利益を得るためではないので、純粋に、OBさん可愛さでやってます(笑)
かわいさといっても、私の方が、年下の場合が断然多いので、失礼なんですが、それでも、教育の場にいる人間というのは、一回でも教えた人との縁は、それだけ大事にしたいものなんですね。
こういうのは、損得ではなく、私の生きざまなんで、みなさんはマネしなくっていいと思います。
ですが、私は、できる限りのことは、一度縁が切れた相手であっても、遠くに行ってしまった相手であっても、手を貸してあげられることは手を貸してあげたいな。
教育者として、そういう風に思うのが当然だと思っています。
だから、私は、教育業界でも、異端児扱いなのかもしれませんが(笑)
ただ、こういう思いって、思いだけでは、ただのきれいごとで、それをやるには実力が必要だって、私は過去に痛いほど理解しました。
昔、人気のあったドラマの踊る大捜査線で、
『正しいことをしたければ偉くなれ』
といういかりや長介さんのセリフがありましたが、まさに、起業してからも、偉くなるというか、力がなければ、人は助けられないんだとたくさん経験をしました。
どんなにきれいなことをやりたくっても、自分がそれをしてあげるだけの土台や、仕組みが出来上がっていないと、それは机上の空論に終わってしまう。
だから、私は今、行政書士から離れましたが、外から、行政書士の仲間たちや、生徒さんたちを支えられるように、自分に力をつけるしかないと思っています^^
そうやって、努力を積み重ねて、夢ってかなえていくもんなんだろうなと私は思うんですよね~。
かわいさだけ、やさしさだけではやっていけない。理想と現実の上手いバランスを一緒に考えていきましょうね。
[table “2” not found /]
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |