過去の栄光にすがる人間になるな!捨てちゃえ捨てちゃえ

こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。

無理せず起業塾、現在入塾前の事前相談会を実施しています。とはいえ、うちは勧誘をしないので、とりあえず相談というのも、Okです。

さて、そんな相談から、今日は私が感じている、なかなかうまくいかない人について、お話ししていきますよ。

起業してなかなかうまくいかない人というのは、いくつかの癖があったりします。

いわゆる負け癖。悲劇のヒロインでいないと気が済まない精神状態になってしまっている、要するに、成功したくないという意識が働いて、ブレークをかけてしまう人。

あるいは、妙にプライドが高く、自分が失敗して、恥をかくくらいなら何もしないという人。

これは、中学生を指導していたときから、このタイプの子たちをよく目にしてきたので、人間の生まれながらに持っている癖なのかななんて思うんです。

ある受験生の話。

その子は、中学受験をして失敗した子。

学力は当然高いんです。ですが、学年が上がるにつれて、どんどんどんどん、成績が下がります。

その理由は、『自分は本気を出せばできるんだ』『でも、本気を出して失敗したら怖い』という、プライドに邪魔をされて、勉強から逃げ始めてしまうからなんです。

こういう子を10年で何度も見てきました。

一方、『自分は馬鹿だから、頑張らないと!!』と開き直って、冗談ぽくいっている子ほど、実は成績の伸びが格段に良かったりします。

これは、妙なプライドがないので、素直にアドバイスを受け入れて、素直に失敗しても、努力を続けられるから。

要するに、なんでもそうですが、『素直』なことが、一番成功に近いんです。

これは起業も同じだと私は思っています。

どんなに素晴らしいコンサルに入っても、どんなに大金をはたいても、素直さやあるいは、謙虚さがない人は、成長しません。

だって、自分の今の世界から、出る気がないんですから、変化するはずないんです。

まずは、過去の栄光を捨てて、今の自分としっかり向き合ってください。

いろんなものを捨ててください。

そうして、謙虚に、素直にどんどん情報を仕入れて実践していく。

その心構えが大事なんですよ^^

 

 

タイトルとURLをコピーしました