こんにちは。玄徳庵の阿部です。
さて、玄徳庵で毎月一回開催していた内部向けの『オンライン交流会』を今月から外部からの参加もOKなイベントに昇格します^^
ということで、いつもの2人から紹介させていただきますね。

ねえねえ。玄徳庵って、一部の人の中でなんて呼ばれているか知ってますか?

ああ、知ってるよ。
せーの

秘密結社!!!!(笑)

秘密結社!!!!(笑)

まぁ、そう呼ばれても仕方ないような動きしてましたからね。

私が、初代の無理せず開業行政書士講座を作った時にぶっ飛ばして成長させすぎて、痛い目にあった反省から、『ちょっとやそっとでは揺らがない軸になるメンバーを育てる』をしばらく目標にしてましたからね。

いわゆる内部充実戦略というやつですね。

おかげで、しっかりと基盤が出来上がりました。
そして、基盤が出来上がったなら今度やるべきは……

鎖国を解いて、新しい仲間を増やしていくことですね。

そういうこと!!!!
これから私たちは、新しい価値観を持った仲間たちを増やしていく動きに変わっていこうと思うんだ

でも、具体的に何をするんですか?

この活動をしていたのは、2015年あたりだったかな?
これをやろうとして挫折したのはいい思い出だよ。

ふふふ。遠い目をしていますね。

毎月セミナーや交流会をたくさんやっていろんな人と出会っていこうと思ったんだけど、実力も準備も間に合わなかったんだよね。あの当時は。

行政書士事務所も当時運営してましたからね。

でもね、私のいいところは、「あきらめの悪さ」なのさ

こうめいさん強情なんで、何度失敗してもチャレンジを続けるタイプです。

で、前置きは長くなったけど、内部充実が終わったので、今回から、2015年に計画していた『無理せずイベント強化戦略』を玄徳庵でやるよ。

もう会社名も変わってますけどね

じゃあ、玄徳庵イベント強化戦略の発動だ!!!

まぁ、そこはいいんすけど、具体的に何をするんですか?

まずは、交流会の解放だね。
最近交流会と言っても内部のメンバーにちょこっと新規の人を加えたものしかやってなかったから、回数を増やしていくよ。

つまり、玄徳庵以外の人が参加できる交流会を増やしていくんですね。

外部の方は5名までのみんながワイワイ情報交換ができる小規模交流会を開催していこうと思うんだ。オンラインで

ついに交流会もオンライン化ですか?

いま、オンライン飲み会などが流行し始めたので、こういうイベントやっとできるようになったんだよ。

3年程前にやった時は、壮大に滑りましたからね。

誰も来なかった!!!!!!

でも、アナログだと、確かに札幌の生徒さんや九州の生徒さんは参加できませんからね。

東京でばっかりやっているんでは、ダメですから、やはり、オンライン化が玄徳庵には必要だったんです。

時代が追い付いてくれたんですね。

ずーと、言ってるのに誰も聞いてくれやしなかったからね。
オンライン活用イベントの重要性。

それは、こうめいさんの発言力のなさが原因です。

インフルエンサーとかじゃないからね。

で、この交流会どんな感じでやるんですか?

それね。ちょっとまとめてみた
■玄徳庵 オンライン交流会
■募集人数:外部5名、Dクラス以上の現役生はフリー
■参加費用:外部1000円、Dクラス以上の現役生は無料
■振り込み方法:ゆうちょ銀行に前払い
■参加方法:ZOOMによる(各自のスマホかパソコンをしよう)
■参加時の注意事項:
1、カメラは強制しませんが、なるべくカメラとマイクがあった方がおすすめです。どうしてもマイクなどが使えないときはZOOMのチャット機能でも参加できます。
2、お酒などは各自ご用意ください。なお、飲まないで参加してもいいですよ。
3、セクハラ行為などがあった場合は、主催者の阿部からお叱りが飛びますのでご注意ください
4、商品の販売行為などは一切禁止しています。当然ネットワークビジネス等への勧誘も禁止です
5、お子さんなどのご家族も参加してもOKです(仕事に関係ないなら無料)が、参加者さんが複数(たとえば、経営者2名が片方の事務所に集まって交流会に参加する)といった場合は、2人分お支払いをお願いします。

ただ、一点今回から注意点があって、交流会に参加しても、そのあと無料でオンラインサロンに参加できなくなったよ。

オンラインサロンが有料化したことで、無料でお招きすることができなくなりましたからね。

オンラインサロンにいる玄徳庵Cクラスのメンバーさんたちは、授業を受けられるけど、そのために会費を払ってくださっているので、ここだけは以前と仕組みが変わったんだ。

スイマセンがご了承ください。

その代りと言っては何だけど、定期的にイベントをやるから、ちょこちょこ来て皆さんと交流を続けてもらえるようにしますね。

で、一応開催は、月一回を目安に。いずれは、月2回などにしていく計画もあるよ。

皆さんの盛り上がり方次第ですかね。

うん。でも、こういう外部の方welcomeのイベントは、久しぶりにやるから緊張するね。

玄徳庵がついに動き始めた!!!!
って気がしますよね。

みんなに喜んでもらえるように頑張らないとね
ということで、玄徳庵のオンライン交流会が開催されることが決定しました。
今月の開催は、4月26日の日曜日の20時からになります。今回は税理士の福島さんも広島から参戦です。
コロナで大変な時期ではありますが、この時期にしっかりと情報交換をしながら、自分の内面も鍛えていく一つの機会にしていただければ嬉しいなと思ってます。
[table “6” not found /]
[table “10” not found /]