阿部浩明「こんにちは。無理せず起業塾、塾長のこうめいです」
相棒「ふふふふふ。広報担当の相棒です」
浩明「さて、アメブロで5年ぶりに始まった会話形式ですが、こちらでも極力会話形式でブログ書いていこうと思いますよ」
相棒「え~~~!私、どちらにも参加しないといけないと、過労ですよ。疲れちゃいますよ」
浩明「大丈夫。相棒は実在してないんだから大丈夫です(ボソッと)」
相棒「いきなりのメタ発言!!!!」
浩明「え?何のことですか?」
相棒「……」
浩明「では、行きましょうかね」
相棒「今日のお話です。」
浩明「売り上げで悩んでいたのは、正直開業1年目だけですね」
相棒「おや、意外ですね。案外ず~とお金で悩んでいたのかと思いました」
浩明「うん。お金は、何とか案外なるんですよ。これは、行政書士にしても、経営にしても、まじめにやっていれば、生きていくことは難しくはありません」
相棒「でも、お金ないって嘆いている人結構いないですか?」
浩明「それは、努力の仕方が間違っているか?努力しているつもりで努力できていないか?または、無駄遣いが多すぎるなど、他の原因も見ていかなければなりませんね」
相棒「いろんな原因を総合的に見る必要があるということですか?」
浩明「そうです。単純に仕事のやり方が下手な可能性も高いんです」
相棒「うーん。開業するって複雑なんですね」
浩明「複雑ですよ。お客さんが来た!儲かった!またお客さんが来た!これだけでいいなら、誰も悩みませんからね」
相棒「なるほどね」
浩明「その一方、開業の4年目から悩みだしたのが、私は、自分自身が行政書士を続けていけるかどうか?という精神的な問題でした」
相棒「うん?生活できてるのに?」
浩明「そうなんです。私は、もともと法律家になりたくてなったとか、弁護士や行政書士にあこがれていたわけではなく、『家族や自分の周りの人との時間を大事にしたい』という思いから、まず自営業を目指しています」
相棒「そうなんですか」
浩明「さらに仕事自体も、『私が一人でも多くの悩んでいる人の悩みを取り払い笑顔にしたい』という思いがありました」
相棒「おお!なら法律家向きですよね」
浩明「……」
相棒「?」
浩明「法律業は、確かにその側面はありますが、それ以上にシビアで、どうしてもいろいろと割り切る必要が出てきます」
相棒「たとえば?」
浩明「一言謝れば、解決する話が、プライドが邪魔して謝れずに裁判になったり、逆に、心にもない言葉を並べてもめ事を収めたり。まぁ、行政書士が、こういうケースを扱うことはほぼないんですが、やはり、今まで目にしなかった世界をたくさん見るようになるんですね」
相棒「うーん。ダークですね」
浩明「そして何よりも、同業者同士の醜い争いや、ののしり合い、妬みなどもたくさん目にします。私はそれが嫌で、無理せずを作って、そんな人たちを淘汰していきたいと思ってました」
相棒「思ったより、心に重たいものがのしかかるんですね」
浩明「法律の世界に入って、『法律家が薄情な人が増える理由』というのがよくわかりました。そうしないと、心が持たなくなってしまうんですね」
相棒「自己防衛だったんですね」
浩明「そうなると、私は、『果たしてこのまま、行政書士として活動していて、笑顔を作っていけるのか?ということを、ずーと悩んでました」
相棒「こうめいさん、案外そういうとこの割り切り苦手ですもんね」
浩明「そうね。お金のために!!と割り切れれば、問題なかったんですが、それがあまりできなかったので、心と体がバラバラになった感覚でしたね」
相棒「うーん。精神的に来るんですね」
浩明「そこをどういう腑に整合性をとるか?ここが私は、法律業をやるうえで、最も悩む場所になると思います」
相棒「こうめいさんはどうしたの?」
浩明「私は、お坊さんという使命もありましたので、やはり救うべきは「こころ」であって、物欲だけを満たすサポートではいけないと考えて、そこから、無理せず起業塾という教育機関を作ることにして、準備をすすめました」
相棒「お坊さんという立場もあったからこそ、あえて、法律家から教育者にシフトしていったと」
浩明「お坊さんだったからというよりも、行政書士をやっていて、私はいろんな悩みを目にして、耳にして、自分のふがいなさを感じ、お坊さんの修行に向かった。これが正しい流れですかね」
相棒「そこで、『法律だけではだめだ』と思ったんですか?」
浩明「はい。それもありますが、法律家は私より優秀な仲間がたくさんいるんですから、私が法律家として頑張らなくても、私にしかできない『心』を育てる活動をするべきだ、と決心したんですね」
相棒「超真面目モードになりましたが、つまり法律家をやっていて悩んだことは、『自分の思いと現実の自分の役割との差』ということですかね」
浩明「上手にまとめましたね。そうなると思います」
相棒「そう聞くと、会社員が、『俺、このままこの会社で働いてていいのかな?と思うのと一緒ですね」
浩明「そうですね。一緒なんでしょうね」
そんな思いで作り上げた無理せず起業塾です。トップページで、無理せず起業塾の授業を紹介してますので、こちらから確認してくださいね
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |