こんにちは。無理せず起業塾、塾長の浩明です。無理せず起業塾今日もよろしくお願いします。
さて、アメブロ&フェイスブックを引退して1ヶ月ほどになりますが、その分YouTubeとTwitterに時間をそそげるようになったので、Twitterのよさもだいぶ見えてきました。
twitterは他のSNSよりも、『コミュニケーション』がかなり重要になってきます。
相手の人ととにかく会話!会話!
自分が一方的に情報を配信しがちなブログと違って、短い文字数で、相手とこまめなコミュニケーションをつないでいく。
これは、相手の人との心の距離を縮める有効な手段です。
だから、Twitterは集客できるといわれるツールなんですが、それと同時に、リアルな世界以上に面倒な人間関係の縮図が見える場でもあります。
カンタンに言うと、その人の性格とか考え方とか、思惑とかがすごく駄々漏れになる場所なんで、つくろったりはあまり出来ない場所なんじゃないかなとは思うんですよね。
さて、という風に、Twitter研究をしつつ、今日も私は、ブログを更新していきます(笑)
先日ツイッターのフォロワーさんからこんなメッセージをいただきました。
ありがとうございます。
まさにこれが、付加価値での差別化!というものなんですね。
技術だけでの差別化というのは現在とても難しい時代です。というのも、技術が悪い人などがあまりいない時代になってきたからです。
皆さん無難に、一定の技術がある方が多い。これは、法律家の世界でも、教育業界でも皆さん一緒です。
ただ、その技術をどのように提供しているかは話が別です。
自分が望まれたサービスだけを提供すればいいだろ?後は関係ないじゃん。としてしまう人も多いのですが、お客さんも人間です。
どんなにいい商品が提供されても、その提供してくれる人が嫌いなら、その商品は欲しいと思いません。
私も、飲食店に行って、サービスの悪い店員や、無愛想な店員にあうと、その次からそのお店に行かなくなることもあります。
どんなにおいしい料理でも、やはり人って大事なんです。
そういういみで、私たちも、自分の人間性をキチンとネットや、普段の生活からオープンにしていく必要があります。
会社員時代は、集団の中なんで、個性を殺せといわれると思いますが、経営者になったら個性を出さなければ生き残れないんです。
だって、個性を殺すのは上に立つ人間が、あなたを支配しやすいようにするためのものだから。
だから私たちは、どんどん個性を出して、前に前に進んでいかなければならないんですね。
その覚悟を持っている人は、こうやって結果を出しているんだよ。
そんなことを改めて教えてもらいました^^
皆さんもいろいろと活躍している人から学んで、取り入れるところはどんどん取り入れる。どんどんいいところ吸収していきましょう!
学は真似る!まずはしっかり小さな成功をしている人のまねをするところからスタートですよ
無理せず起業塾でコツコツ結果を出していきませんか?新規入塾生募集中です
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
朝 (10-12) | 休校 | 休校 | |||||
昼 (13-15) | 休校 | 休校 | 信頼集客 マスター講座 A |
||||
夕方 (16-18) | 休校 | 休校 | 会員制 メルマガ Dクラス (永続) | 信頼集客 マスター講座 B |
|||
夜 (20-22) | 休校 | 休校 | 大人の 国語塾 | 読書勉強会 (永続) | 名刺・広告 アナログ集客 特化講座 | ||
放送 (22:30~) | お休み | お休み | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | TwitCasting | お休み |