こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
さて、無理せずの新授業スタートしました。特別授業第2弾『30万円の商品でも売れる!集客できる自己紹介名刺』の授業募集開始です。
さて、私は集客ツールとして、Facebook・Twitter・アメブロ・Wordpress・メルマガ・名刺・YouTubeを軸に使っています。
このほかに集客力があるものとして、LINE・Instagram等もありますね。
さて、このようなツールを一通り使ってみて、そして最近の状況を踏まえて、ちょっとだけアドバイスがあります。
それは、全部に手を出しても効果は薄くなる一方です。ということ
というのも、私試しに、今までブログの更新情報だけを流していたTwitterで、2カ月間つぶやきを直接スタートしてみました。
その結果、ブログへのアクセス数が、更新情報を流していただけの時に比べて格段に良くなったんですね。
もちろん、Twitterから来たアクセス数ですね。
何が言いたいか?要するに、中途半端に全部やるよりも、今はこれを強化しようときちんと決めて、それで情報配信を続けることが大事ということですね。
まぁ、そろそろ、Twitterからまた、移動しようとは思っているんですがね(笑)
ということも踏まえて、今日はお話をしていきますよ~。あなたに合った集客ツールのお話し。
1、反応はいいが拡散力の低いFacebook
Facebookは、現在徐々にその勢いが衰えていっています。
これは数字上のものだけではなく、実際過去につながったユーザーさんたちの反応率も私の手ごたえとしては、だいぶ落ちているように感じています。
また、営利目的の人が増えたことで、一般の人たちが、インスタグラムなどに逃れていった雰囲気は感じます。
とはいえ、アナログからつながるのにFacebookほど便利なツールはないので、『アナログ営業→Facebook』の流れは、あまりこれからも変わらないかなと思うんですね。
ただし、Facebookが軸というよりも、アナログの補強ツールといった位置づけになるだろうな。そんな風に感じています。
まぁ、もともと面識のある人とつながるツールですからね。Facebookは。
そういう意味で、本来の使い方に戻るんだと私は思ってます。
私は今、アナログが弱い(なかなか外に出れない)ので、Facebookは更新をやめています
2、拡散力は強いが意外と内向的なTwitter
Twitterを使ってみて驚いたのが、拡散力の割には、話題が『内輪ネタ』のものが多いということ。だから、炎上しちゃうようなネタを書いちゃうんだなと、感覚としてわかってきました。
つまり、たくさんの人に見てもらおうというあまり意志が感じられないものが多いです。
そういうことになると、思っていたよりは、集客力が弱そうです。
もともと、情報が流れてしまい、追いにくいというデメリットも大きく、文字数制限などもある。そうなると、『大事な情報はあまり書いても反応が薄い』
それよりも、もっと軽く、自分のキャラや仕事への思いを知ってもらうための場所にした方がいいと思います。
Twitterだけでの集客は、やはり労力としても厳しいかなというのが率直なところですね。
あとは、使っている人が、仕事モードではないので、あんまり仕事アピールしても響きにくいですかね。
『飲み会で友達と話しているような場』がTwitterで、そういえばさぁ、こんなのあるんだよ。みたいな宣伝方法が、主流なのかなと思います。
3、最近また落ち着きだしたアメブロ
一時期はアメブロバブルでひどい状況だったアメブロ。いい意味でも悪い意味でもひどくって、集客力は抜群。でも、やばい人もたくさんいるそんなツールになってました。
それからバブル崩壊の原因になる『アメブロ削除騒動』で、バサッと人が減り、Facebook・Wordpressにみんな流れたんです。
その結果、アメブロに残っているのは、なんちゃってコンサルや、キラキラ女子みたいな人ばっかりになっていたという悲しい時期がありました。
ただ、最近公式ジャンル分けをして、お店の宣伝が正式にできるようになっているので、また盛り返しがあるのではとにらんでいます。
お店をやっている人がきちんとその分野でブログを書くことをOKさえしてくれれば、アメブロはとてもいい場所なんですね。
一時ほどの信頼度はありませんが、アメブロを起点として活動するメリットはまだまだあるなと、最近にらんでます(笑)
4、Wordpressはカスタマイズがしやすくなって便利になった
抜群の安定性と、抜群の信頼性がある反面。抜群の導入のめんどくささ(笑)と、アクセス集めるのに抜群の手間がかかるWordpress。
ただ、Wordpressの安定性は、今のSNSの不安定な時代や、どんどん環境がすごい勢いで変わりゆく時代には、最後の砦として、必ず押さえておきたいツールになります。
カスタマイズや導入の仕方なども、ユーザーの伸びに応じて、解説動画や解説ブログなども増え、素人でもだいぶ使いやすくなってきましたね。
私の今のこのHPブログも、自分一人でカスタマイズしてます。
これくらいのスタイルならカンタンにできるようになったんですね。
となると、あとはアクセス数をどう増やすか?これを考えるだけなので、戦略も見えやすいです
5、LINE@普及で不安視していたメルマガ今でもネットの王様です
間違いなく、ネットの王様と言えるのがメルマガです。
このメルマガ、読者さんを増やすのがとても難しく、ここの読者さんが400人を超えれば、とりあえず、生きていけるだけの商売はできるようになります。
メルマガの読者さんが1000人を超えるとかなりの力になり、ここまでくれば、経営はかなり安定ラインに入ります。
それくらいメルマガというのは大事なんですね。
ところで、そのメルマガに準ずるものとして、LINE@が普及してきました。
が、現在若者を中心にLINE離れが発生。徐々にラインも落ち着いてくると思われます。そして、LINEは文字が多いと読みにくいので、実は告知がしにくい。
そういう意味では、まだまだメルマガの王様の地位は揺らがないだろうなというのが、本音ですね。
6、アナログの王様!圧倒的集客力の名刺
アナログの王様と言ったら、名刺ですね。これはもう普遍的です。
というのも、名刺交換は自己紹介なので嫌がられずに、自分の仕事をきちんと伝えたり、自分の魅力をきちんと伝えることができるんです。
ここを鍛えてない人は、正直もったいないです。
昔、行政書士の先輩に『自分に都合のいいことしか書いてないね』と皮肉をいわれて、カチンと来ましたが、案の定、私と会うのに名刺一つ持って来ていないという…。普段から持ち歩いてないみたい。
初対面の人と名刺交換って礼儀でしょ。と思ったりしたことがありますが、それくらい名刺は、きちんと用意していないと不信感につながるんですね。
地縁でやっていけている先生には、関係ないんでしょうが、私たちのように、体一つで勝負している人には、名刺こそ一番の見方です。
顔写真と、自分のプロフィールを入れるだけでも全然反応ちがいますよ!!
7、YouTubeは強い!思っている以上に強い
YouTubeは、今年に入ってから試してみましたが、結構いい集客ツールです。
というのも、動画や音声を通じての情報提供だと、文章とはまた別の伝わり方もあり、ちがう層への興味付けもできます。
とくにセミナー講師などの講師業や、知識を伝える仕事などには、向いていますね。
更に、映像で届けた方が伝わりやすいようなそんな情報は、YouTubeを活用するのは、いいと思います。
ただ、こちらも毎日更新が必須で、ブログ以上の労力がかかります。
まぁ、その分続けられるライバルが少ないから、強みになるんですがね^^
8、個人的には、使いにくいLINE@
店舗型や教室型などアナログでの宣伝ツールに加えたいのがLINE@です。
というのも、ネット上からLINE@の会員を増やすのは、あまりメリットがありません。その理由は、メルマガがあるから。
メルマガの代わりになるのがLINE@になるんですが、文章は長くかけない。写真などがないと宣伝効果が薄い。
そして、現在一番深刻なのが、LINE離れしている人の多さ。
メールにとって代わるとなるかと思っていましたが、案外そんなこともなさそうです。
使いやすいということは、それだけ変な人も発生しやすく、そういう経験が増えると人が離れていってしまいますからね。
ですが、メルマガのTwitter版というイメージなら、活用はしやすいと思いますよ。
9、登録した瞬間に活用をやめたインスタグラム
Instagramは今、ユーザー数が多いですが、これもそろそろ衰退していくと読んでます。
どんなツールもですが、はやりすたりはあるので、ブーム後も継続して、生き残っていけるかどうか?というところも見ないとなんですが、Instagramはどうなるでしょうね。
さて、インスタですが、ここは、キラキラ女子など『インスタ映え』する仕事に関しては、すごくいい場所だと思っています。
おしゃれなカフェ
おしゃれな洋服屋さん
おしゃれな旅行
とにかくテーマは『おしゃれ写真』なわけですね。Facebookも写真のツールですが、あれは、日常の一コマの写真が人気です。
一方インスタは、『キラキラ勝負』なところがあるので、これは業種によっては、あるいは性格によっては厳しい。
私はインスタは無理でした。
10、最終的には、どれがいいの?
最終的には、どのツールも中途半端な面が否めません。
そこで提案しているのが、2つ以上のツールを組み合わせて、オリジナルのツールにしてしまうことです。
ということで、次回はそんな組み合わせのお話をしていきますね。
無理せずで、集客の勉強だけでなく、本当にお客さんに来てもらえる力をつけませんか?そんな願いを持っている方のためのサービスです。
玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね! ■お問い合わせはこちら <玄徳庵の授業> 玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。 しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ ■基礎トレ講座(初心者向け総合) ■中トレ講座(利益アップ特化) ■上トレ講座(メンタル・人間力特化) ☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス) ☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス) <玄徳庵のコンサル> 玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。 ■Aクラス(おすすめ・基本) ■Bクラス(安い・気軽) ■Sクラス(がっちり) ※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。 <玄徳庵とは?> 奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。 <阿部こうめいとは?> 経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き |