こんにちは。あなたの夢をかなえる目標達成コンサルタント!怒りん坊和尚こと玄徳庵のこうめいです。
玄徳庵ではコンサル指導で「1行(業務)日誌」というやり方を採用しています。
これなんですが、私が20年前からやっていた手法で1日5分程度でできるのに効果が高いやり方なんです。
え?インチキ臭い??ま、1日5分だけ聞くとインチキ臭いかもですが、これが毎日5分だと思うとどうですか?意外と自分にはできないかも……。と思っちゃう人いるかと思います。
そう、この方法はカンタンなんですが、続けることが結構難しくって、それが原因で実践できない人が多い手法なんです。
だから私もコンサル生に「1行(業務)日誌」をお勧めするだけで強制はしない方針でやってきました。でもね。圧倒的に成果が違うんですよ。
これは、2つの理由があるんですよ。
1つは、1行日誌を書くことで生徒さんご本人が毎日自分が頑張ったことや頑張れてないことを振り返れるので仮説と検証のサイクルが早く回るようになるんですよね。だから成果が出やすくなります。
もう1つが、オンライン指導の弱点でもあるコンサルの私が生徒さんの様子を見ることができない。という弱点を補うことができるんです。コンサルの私が生徒さんの状況をより正確に把握することが結果につながるのは当然ですよね?だから毎日の報告が正確なアドバイスにつながるんです。
ね!成果が出やすいのは当然でしょ?
だから決めました。ちょっと大変かもしれませんがこれから入塾する生徒さんには、原則「1行(業務)日誌」を書くのは玄徳庵のルールにしようと思います。
といってもそんなに難しいことを求めるわけではありません。こちらの画像を見てください。
玄徳庵の1行日誌は、
- 1日20文字程度
- その日頑張ったこと/その日気がついたこと
- その日の感情
これを5分で書きだす作業です。
例えば私の手帳を見てみると、その日に書いたブログやYouTubeのタイトルが書いてあります。
後は依頼を受けた個別の仕事などの進行状況などが節目節目にサラッと書いてあります。会報なんかを書く依頼を受けたりしたら、○○さんの会報1ページ目完成といったように書いてあります。
その程度の単語での報告でいいんですよ。
できればそこに「こんなことに気がついた」「こんなことを感じた」という気づきまでかけるときは書く。ない時は単語だけでもOKといった感じです。
で、これを今まではみなさんの手帳に書いといてくださいとしてたんですが、私も一緒に見たいのでTeamsかchatworkに書き込んでほしいんです。
特に通常コンサルクラス生だったらTeamsだと私が毎月「今月の課題/今月の目標/先月頑張ったこと/今後の目標」をまとめるのをご存じだと思います。
その時にあなたが書いた「1行(業務)日誌」を見ながら、追加でアドバイスができます。
入塾したことがない人はイメージがしにくいと思いますが、玄徳庵のコンサルに加入するとそれぞれの個人ルームが設定されて、そこに毎月のスレッドが作られて相談やアドバイスがやり取りできるようになってるんです。
イメージ写真ですがこんな感じです。
それを会員でいる間はいつでも見返しできますし、退会や休塾するときには事前に印刷してもらうことも可能です。
毎日といわれると人間続けるのがとても大変かもしれませんが、慣れてくるとスマホ一台で布団の中からでも書き込めるので安心してチャレンジしてみてください。
できないから叱るということはありませんから安心してくださいね。
ということで、これからのコンサルの指導の方針について簡単にお話させてもらいました。
これからも玄徳庵よろしくお願いしますね。

■全記事共通(無料メルマガ&懇親会)
玄徳庵&どっしり塾の塾長が毎週金曜日に発行している無料メルマガ『伝える力であなたの夢をかなえるメルマガ講座』は購読されていますか?
ブログでは語れないような話や、メルマガ読者さんからいただいた相談などをもとに配信している無料メルマガになります。
玄徳庵と一緒に自分の夢をかなえたいな!と思ってくださるあなたは、このメルマガからスタートしてみてください。解除も簡単にできますよ。

玄徳庵どっしり塾では毎月25日(12月のみ20日)にどっしり夜の勉強会として奇数月(1・3・5・7・9・11月)には目標達成勉強会を、偶数月(2・4・6・8・10・12月)にはZOOMでの懇親会を開催しています。
自分の目標を設定し、それを仲間たちと共有することでヒントをもらったり元気をもらえる。それがこの夜の勉強会の特徴です。行政書士などの士業や、フリーランス、小規模事業主さんなどがお越しくださっています。あなたもぜひお越しください
