こんにちは。目標達成コンサルタント!玄徳庵&どっしり塾代表のこうめいです。
コンサルに入るのって結構不安なことがあったりしますよね?そんな不安をちょっとでも軽減できるように、玄徳庵の方針について今日も紹介させていただきます。
先日こんな投稿を目にしました。
あるコンサルに入ったときに、そこのベテランの受講生さんからコンサルの先生や受講生同士で相互紹介やFBでのタグづけ紹介…イベントへの参加とかを求められてくたくたになってしまいました。そういうのってどこのコンサルでもしなくちゃだめなんでしょうか?
(ネット上に掲載されていたコンサルへの不安)
ああ、これすごくよくわかりますね。
実は私が昔所属していたコンサルもこういう活動を暗に求められた場所がありました。
とくに、コンサルの先生がセミナーを売り出したり本を出版するときなんかは、それAmazonランキング1位を目指せだのいろいろ手伝わないといけない雰囲気があったりしたところもあります。
まぁ、気持ちはわかるんですよね。
仕事は人と人との関係で出来上がるものなので、人とのつながりを強化することにみんな頭を使うようになります。これ自体は悪くないんですよね。
でも、それが行き過ぎてしまうとほかの人たちにまでそれを強要するようになってしまうわけです。
確かに返報性の法則といって、誰かに何かをしてほしければ先にこちらが何かをしてあげることが大事。という法則があります。
だから、コンサルの先生が応援してほしい時に応援してくれた人のことは覚えているので、そのお礼にと紹介し返してくれたりとか、誰かを紹介してくれたりとかも実際あるわけですね。
だから紹介の輪はわるいものではなく、上手に活用すれば、人の流れが出来きみんな笑顔になることができます。
ただし、そこに「テイカー」が紛れ込まなければの話ですがね。
私も過去にいろんなイベントをやりましたが、私を利用して稼ごうともくろんでいる人が過去には何人もいました。それを相手にするのは本当に大変でした。
たとえば、今のXに入りインプレゾンビのように人のブログのコメント欄に自分の商品のリンクを貼って宣伝してくるんですからドン引きです。
やっていることはリアル店舗なら、お客さんのふりしてお店の中に入っていきなり自分の商品を売り始めるのと同じわけですから、目玉が飛び出てしまいますよ(笑)
だからそういう人が紛れ込むと、善意の輪も善意ではなくなってしまうわけです。
まぁ、多少のずるがしこさなら許容範囲ですが、加減がわかってない人って結構多いものなんです。
話は戻して、そういうずるい人は平然と入り込んできますから、だんだんそういう相互紹介なんかを見ていても何となく嫌悪感を覚えたりする人も多いと思います。
最悪の場合、コンサルの中には自分の受講生はどんなに食い物にしてもいいと考えている馬鹿者もいるので、そういう人は「私のために犠牲に慣れるなら幸せでしょ?」と考えているわけですから、そういう人を見かけたりしたのかもしれません。
だから私は紹介というのは、「自分のお客さんに、本当に知ってほしい!この人とつながって幸せになってほしい!」という気持ちがあるから成立するものと考えるようにしています。
だから、紹介することを目的にして、それでお客さんが不幸になるのであれば、紹介なんて意味がないんですよね。
だって、お客さんが不幸になるんでしょ?
そんなのしちゃだめなんです。
わたしも生徒さんが、わたしをブログやツイッター、フェイスブックでほめてくれるとうれしいです。でも、強制はしません。
私は、強制して紹介してもらってもそれって誰も幸せにならないと思うんですよね。
わたしの理念は三方よし!
みんなが幸せにならないとダメなんですね。
だから、わたしだけが幸せになるようなことはしたくない。
これは基本的な理念として思っています。あくまでも、皆さんが喜んでもらわなければ、教育者失格な分けです。
という事で、そういう強制をするコンサルさんにいることを、私はあまりお勧めしません。だって、なんか息苦しいでしょ?
紹介したかったらする!紹介したくなかったらしない!義務なんて存在しません。
自分が自由になるために起業はするものなんですから、そんなものに縛られないでくださいね。
どっしり塾で私と一緒にトラブル防止のための経営のシステムづくりしていきませんか?玄徳庵のコンサルはこちら
どっしり塾の無料メルマガを毎週金曜日に発行中です!どっしり人生相談室はこちら