【公開コンサル】終活の行政書士のHPの商品販売記事の作り方のコツを教えてください

こんにちは。無理せず起業塾塾長の阿部です。

今、柏市ですが、ものすごい雷雨になってきました。私、テレビを見ないもので、天気予報とか全く見ない。

ということで、突然天気が崩れると、本当にびっくりします(笑)

ということで、今日は、HPの商品販売記事を作ってという相談がありましたので、公開コンサルで行ってみますね。

個別の相談はこちらから

まずは、HPの商品記事を作る前に明確にターゲットを決めよう

まずどんな商品もですが、きちんと誰に反応してほしいのか?が決まっていなければ、どんなに一生懸命記事を書いても、やっぱり成果は出ません。

たとえば、『行政書士の開業1年目の男性』くらいまで絞れればベスト。

ただし、絞りすぎると、本来その商品で喜んでもらえるのに、自分には関係ないと思ってしまう人が増えてしまい、チャンスロスのような状態になってしまいます。

これはもったいない。

ということで、私はこういう風に考えてます

HPは、ターゲットをある程度広く。ブログとメルマガで絞ってHPに誘導する

これが私の良くお話ししている、ネット戦略です。

HPは、商品を売る場所なんで、ある程度ターゲットを広くしてOK

先ほどの例だと、『行政書士』くらいまでの絞りでも、何とかなります。

その上で、ブログで、『20代行政書士で、周りに仲間がいなくって苦戦しているあなたへ』といったように、ピンポイントで、アプローチをかけていくんですね。

それでは、今回は、介護施設・医療施設などへの終活専門の行政書士のアプローチの方法です。

それでは、本題に入るよ!まずはターゲットをがっちり決めよう

さて、先ほど話したように、まずはターゲットを決めます。

今回は、介護施設・医療施設。ようするに、一般人ではなく、ビジネス関連の人たちをターゲットにしています。

となると、個人の場合は、『あなたの幸せ』を実感してもらわなければなりませんが、ビジネスマンは全くそれとは異なります。

彼らの幸せは、お客さんが幸せになって、それによって、会社に利益がもたらされることにあるんですね。

つまり、ビジネスの相手に、あなたが幸せになりますよと思ってもらうには、終活のすばらしさではなく、いかに、自分の商品を使うと、会社に利益をもたらすか?これのアピールが重要です。

当然ですが、利益というのは、お金だけではない

さて、ここで注意してほしいのは、利益というのは、お金だけではないということ。

たとえば、会社の労働にかかる労力が減る。お客さんが喜んで評判が上がる。こういう間接的な利益ももちろん利益なんです。

お金だけで物事を考えると、説得力が薄れます。

また、そこで働いている人が、モチベーションが上がるようなことも利益ですね。そういう多角的な方向から見ていきましょうね。

それでは、介護施設・医療施設にとっての、利益って何だろう?

これは、その業界で働いていた人が一番わかると思うんですが、実際は、そういう人の話を何回も聞きに行くといいですね。

そこで聞いた話をもとに、自分が自分の商品でどうやって解決させてあげるのか?というのを考えると、商品は簡単に売れるようになります。

ということで、今回は、私が取材には行けないので、あくまでも頭で考えた状況だけで行きます。

まずは、今回は『お客さんを笑顔にして評判を上げ、それによって集客力を上げる』という内部充実の戦略で攻めてみましょうかね。

それでは、自分がお客さんのために何ができるのか?を整理しよう。

では、先ほどの戦略を達成するために、自分が何ができるかを整理しましょう。

『エンディングノートを作るイベントを開催できる。』

これができることだとしましょう。

では、これをすることによって、お客さんが幸せになって、施設などの評判が上がるという理由を考えましょう。

  • 自分の過去を振り返ることによって、人生に希望を見つけることができる
  • 自分の過去を整理することで、会話が生まれる
  • 自分の過去を整理することで、家族とのことを思い出し絆を深める
  • 介護施設で過ごすことを前向きにとらえられるようになる
  • イベントの開催などによって、人生に張り合いを見つけることができる

こんなところですかね。もっと考えて、自分らしいものを書いてみてください。

最後に全体像の流れをお話ししますね。

後はこれらを上手に組み合わせればいいだけなのですが、全体の流れをお話ししますね。

1、最初は自己紹介から

まずは自己紹介から始めましょう。というのも、HPにしてもブログにしても、トップページからお客さんが来るとは限らないので、全部のページで自己紹介が必要です。

職業と、名前、ニックネームくらいで十分です。

2、そのあとは、誰にどんなメリットがあるかを書きましょう。

今回であれば、介護施設・医療施設の経営者に話しかけるようにですね。

『あなたの施設の利用者さんは、こんなことで悩んでいませんか?』

『あなたの施設の利用者さんを○○にしたいと思いませんか?』

といった感じで問いかけてあげるといいかなと思います。

3、後は、自分のいいところを、写真や、言葉を使って説明しよう

後は自分の魅力をガンガン伝えていく文章を書きましょう。

特に、写真や画像は説得力が増すので、積極的に使いましょう。

気を付けたいポイントの一つは、独りよがりにならない事。あくまでも、目の前にいる経営者さんたちが喜んでくれるような情報を出して、ワクワクしてもらいましょう。

4、商品の料金などの詳細はわかりやすく

商品の料金や条件などをわかりやすく書きましょう。

料金は一番もめるポイントになりやすいので、きちんきちんとはっきり書く!それでトラブルを防げますよ。

5、最後に、商品のもうしこみリンク

最後には、申し込みのリンクを貼ります。

何で最後に貼るかというと、商品の紹介を全部読んでくれた人が、魅力を感じて買ってくれた方が、トラブルが少ないから。

これをしないと、ネットで集まるお客さんは質が悪い!なんてことになります。


ということで、カンタンにHP記事の書き方を書きました。

個別の記事それぞれの添削は、無理せずに個別相談してください。

無理せずの個別相談はこちら

最後に、お客さんがある程度集まって、結果が出てきたら、お客さんの声を入れるようにしてください。そうすると、グーンと、反応が変わりますよ^^

 

玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね!
■お問い合わせはこちら

<玄徳庵の授業>
玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。

しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ

■基礎トレ講座(初心者向け総合)
■中トレ講座(利益アップ特化)
■上トレ講座(メンタル・人間力特化)
☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス)
☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス)

<玄徳庵のコンサル>
玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。
■Aクラス(おすすめ・基本)
■Bクラス(安い・気軽)
■Sクラス(がっちり)
※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。

<玄徳庵とは?>
奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。

<阿部こうめいとは?>
経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き

 

タイトルとURLをコピーしました