こんにちは。無理せず起業塾、塾長の阿部です。
無理せず起業塾のテキスト公開、今の記事は、ブログで全体公開しますね。
そのほかの記事もご覧になりたい方は、このメルマガに登録お願いします
さて、この章の一番大きなテーマかもしれません。
行政書士になったら、とりあえず3年生き残るのが一番大事だ!そんなことを耳にすると思います。
私も最初これを聞いて、『これは、がむしゃらに動かない人のいいわけだ』なんて思って、1年目から、飛ばすだけ飛ばして活動していました。
だって、ある行政書士の会合で、いい年齢の行政書士さんが、『3年たったんですが、一向にお客さんが来ません。どうすればいいんですか?』なんて、公の場で質問しちゃうくらいですから。
いや、そんな情報みんな知ってても教えないでしょ(笑)だって、それって企業秘密を教えろって言っているようなもので、そんなこと皆さん聞かれて教えます?
阿部さん教えてるじゃん!というのは、私は、これを教えるときから、行政書士をやめる覚悟をしていたから。だから、そういう人しか本来は教えることできないはずなんです。
先輩には失礼ですが、そんな情報を誰かが教えてくれると思っていることが甘いです。
自分で勝ち取っていくという意志がない人は、行政書士の世界に限らず、どこの世界でも生き残れませんからね。
だから、そういう人に向けて、私は、『3年頑張れ』なんて言葉をかけていると思ってたんです。
幸い、1年目から仕事は来ていましたので(紹介や士業サイトからの問い合わせなどがありました)
1年目にしては恵まれている方でした。
まぁ、そんな中でも、結構な失敗はしているんですがね。その辺は、後の章で話しましょう^^
ところで、この3年という期間、過ごしてみて気が付いたんですが、法律家が必ず通り抜けなければならない3年間だったんですね。
わかりやすく言うと、『この3年を通じて、段階を通じて成長しなければならない』という意味だったんです。
実際1年目は、ビラを配ったり、HP 作ったり、ブログやったり、いろんな業者と契約したり解約したり。
いろんな人に合ったりと、はじめて尽くしで、たくさん失敗をする時間といった感じでした。
その失敗を通じて、どうやって結果を出していいのかを、学んでいく時間といった感じでしたね。
2年目になると、心にゆとりができてくるのですが、とにかくお金がない(笑)そこで、自分一人ではだめだと思い、自分の師を求めて、コンサルの門をたたきまくりました。
その結果、自分に合うと思った師匠を見つけ、そこに全力投資!その人から全部盗んでやると、
バリバリ学び、それと同時に実践。特にネット集客は効果がかなり出て、そのコンサルの師匠の本で紹介してもらえるくらいに(市販の本ですが、もう廃刊になっちゃいました~)
自分の得意分野と苦手分野が何となく見えだし、法律家としても、どのようにふるまえばいいのか?経験値がどんどん蓄積されたのが2年目でしたね。
そして、そのバリバリに、ふと疑問を感じるのが3年目。
あれ?このまま、走り続けたら、私、死ぬまで走り続けないとだめなんじゃないの?そんなことに気が付いてしまったんですね。
この2年間のおかげで、仕事は来るようになった。収益もそれなりでこのまま頑張れば、やっていけるようにはなりそうだ。ただ、このままじゃあ、私が倒れたり、何かあった時にどうすればいいんだ?
この3年目で初めて、経営者として、『自分が動かずに、収益を上げることの重要性』というのに気が付き始めるわけです。
まとめてみますね。
■行政書士としての最初の3年間の課題
1年目:
何もわからないので、アドバイス&勉強をしながら、ガンガン試して失敗をしていく時期
2年目:
利益を上げることに注目をしながら、仕事を経験しスキルを上げる。法律家の基礎を完成させる
時期。
3年目:
利益を安定させ、仕事の幅を広げつつ、いらないものを手放す時期。経営者として、基礎を作っ
ていく時期
1年目から2年目は、行政書士として、0~1に成長する時期。
一方経営者としては、3年目にやっと0~1が見えてくる感じなんだと思うんですよね。
そして、一番つらいのが、この3年目の課題。
私も実際苦戦したのが、この3年目の課題で、ここではいろんなものを捨て、いろんなものをスタートしています。
たとえば、私はこの時期、『記帳代行をやろう』と言って、福島税理士のところに行って、『阿部ちゃんはコンサルをやりなさい』と言って断られてます(笑)性格上、確かに記帳代行は向いてないんですけどね。
一方、同じ3年目に、菅原伸也行政書士は、同じく福島さんのところで、記帳代行を学び始めているはずです。
私だけでなく、他の士業も、この3年目に、経営者として、自覚ができ、このままじゃダメだと、あがき始める時期だというのがよくわかりますね。
そして、私の話に戻ると、私はこの時期に、『無理せず起業塾』をスタート、セミナー事業スタート、
相続専門から会社設立専門にシフト、士業の連携のネットワークづくりを開始など、大幅にやり方が、法律関連事務所から、経営にシフトしていっているのが分かります。
要するに、ここからは、行政書士としてどう生きていくかを考えているのではなく、経営者として、自分の事業をどう大きくしていくか?これを中心に物事を見るようになったんですね。
その最たるものとして、自分のパートナー(奥さん候補)に、行政書士試験受けてくんない?と言っていたくらいです。
私が死んだりしたら、私の仕事引き継げるようにしたかったんですね~。
というように、何もわからない1年目。自覚の出てくる2年目。経営者として飛躍しようとする3年目。
こんな感じで成長していくんですね。
この3年目を乗り越えた人が初めて、本格的に経営者としてやっていける法律業になります。
だからここで、他の事務所に統合されたり、廃業したりする人が多いんです。
無理せずのテキストを全部読みたい方は、こちらのメルマガに登録してくださいね
玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね! ■お問い合わせはこちら <玄徳庵の授業> 玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。 しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ ■基礎トレ講座(初心者向け総合) ■中トレ講座(利益アップ特化) ■上トレ講座(メンタル・人間力特化) ☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス) ☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス) <玄徳庵のコンサル> 玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。 ■Aクラス(おすすめ・基本) ■Bクラス(安い・気軽) ■Sクラス(がっちり) ※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。 <玄徳庵とは?> 奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。 <阿部こうめいとは?> 経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き |
---|