こんにちは。信頼集客の伝道師玄徳庵のこうめいです。
さて、実は今年に入ってから初めて更新何じゃないかな?ということでブログの配信をしていきます。
玄徳庵ですがこの年末年始に、いろんなリニューアルをしてきました。そのリニューアルの大きなものの一つが、『情報をTeamsへ一本化』していくこと。
今まで、ブログに、YouTubeに、Twitterに。いろんなところに情報が散らばっていたんですが、その情報を一本化しようと動いていました。
たとえば、玄徳庵のYouTubeですが、経営者の悩みを解決する具体的な事例の補講授業を『玄徳庵通信』というタイトルで配信していくことにしました。
10分程度の音声動画なんですが、私の経験談や知識をコツコツ配信していく予定です。
それに合わせて、玄徳庵のブログでは、知識系の記事は出さずにに奇形の記事を中心に配信させていただくことに変えさせていただきます。
これで、
- 知識を学ぶYouTube
- 玄徳庵の日常活動を伝えるブログ
という形で分けることができました。
こうやって分けることで、玄徳庵の外部生(ブログの読者さん)たちも、そして皆さんも、玄徳庵での情報を追いやすくなるんじゃないかなと思ってます。
そしてさらに、玄徳庵の生徒さんたちは、わざわざブログやYouTubeを追わなくても情報取得ができるように、玄徳庵のTeamsに全部更新情報を私がお知らせで流します。
これによって、毎日、玄徳庵のブログをチャックしなくても、週末にまとめて勉強するなど、必要な情報を短時間で勉強できる仕組みになります。
私は経営者にとって時間が一番価値のあるものだと思っているので、結構この仕組みって大事なんじゃないかなと思うんですよね。
ということで、玄徳庵のこのブログも、大幅リニューアルさせていただきますが、今後ともよろしくお願いします。
また、大きな変更としてもう一点!
玄徳庵ですが、有料と無料のサポートの線引きの方法を変更させていただきます。
今までは、有料は濃い情報を。無料は浅い情報を。という提供の仕方で区分してましたが、今年からは、私との距離感で区分させていただくことにしました。
要するに、コンサル生だと私と二人三脚で作戦会議ができますが、無料サポートだと、その他大勢のみんなに向けてのアドバイス。というスタイルになるというイメージです。
これ結構大きなチェンジで、昨年までは、有料サポートと無料サポートの兼ね合いから内部向けでしか出せていなかった情報も、今年の仕組み変更で結構お話しできることが増えると思います^^
元々玄徳庵は、経営者の駆け込み寺になることが一つの目的でしたので、そういう意味では、今年から本当の駆け込み寺として機能していくことができると思います。
ということで連絡や報告だけになっちゃいましたが、今日はここまで!!
玄徳庵の無料交流ルームにも参加できるようになる無料メルマガ講座はこちら