こんにちは。信頼集客の伝道師。玄徳庵のこうめいです。
さて、今日は玄徳庵の使い方ということで、ブログ記事を書いていこうかなと思います^^
ということで、今日は、玄徳庵のオンラインサロンクラス。そして新しくできた無料交流ルームについての話をしていこうかなと思います。
玄徳庵ですが、この度チャットワークからTeamsへの移籍を機に、今までのオンラインサロンを「無料交流ルーム」と「オンラインサロンルーム」に分けることにしました。
これは、動画で詳細を言ってますが、「学びの場」と「交流の場」を分けたいということを考えたからです。
それでは、動画で確認したい方はご覧ください。
さて、それでは、説明を続けますね。
動画では話していないんですが、今回のこの2ルームを分けた理由としては、
「交流の場は一人でも多くの人が増える方がいい」
「学びの場は、オフレコ情報も出せるように限られたメンバーで結成した方がいい」
この2つの矛盾が混在していた今までの玄徳庵のオンラインサロンを明確に分けることによって、交流ルームはたくさんのメンバーさんが自由に。そしてオンラインサロンは限られた志の高い生徒さんで結成する。
そういう環境を整えたいという狙いがあります。
だから、動画でも使った画像ですが、
こんな感じに、使い方を分け、皆さんに活用していただければと考えています。
ですので、今までのオンラインサロン生が体験してきたような皆さんでの交流は基本無料ルームで。
そして、私からの情報提供や授業の連絡などはオンラインサロンルームで行います。
そのように使い分けていただけるとうれしいなと思いますのでよろしくお願いします。
とはいえ、最初は分からないことも多いと思うので、わからなかったら、私に質問していただければ嬉しいなと思いますし、もし、間違って使っていても、私からアドバイスさせていただきますので、怖がらずに使ってくださいね。
ということで今日はここまで。
玄徳庵おすすめサポート
![]() | ![]() |
無料メルマガ:無料メルマガ講座!『信頼集客』でお客さんに選ばれちゃう愛され社長になる集客術を学ぶ9日間講座配信中です! | 月一万円で学べる信頼集客で『集客・経営』の悩みが解決する玄徳庵簡易コンサルBクラス |
玄徳庵の人気サポート