こんにちは。信頼集客の伝道師玄徳庵のこうめいです。
あなたはこんなことで悩んでいませんか?
- 集客で悩んでいる
- 利益がなかなか上がらずに悩んでいる
- 商品アピールのコツがわからない
- 従業員やお客さんとの人間関係で悩んでいる
- 自分の心のケアができずチャンスを逃してしまう
- いつまでも休みなく働かないと収益が増えない…
このような悩みを解決する方法を月1回以上のZOOMでの授業とTeamsでの授業で学ぶことができるのが、玄徳庵のオンラインサロンZOOM勉強会クラス(通称Cクラス)になります。
経営者には成長段階があります。最初は学び、そして実践し、そして改善修正していく。この流れをしっかり沿って行かなければならないと思うんですね。
そうなると、コンサルだけではなかなか「自分がそもそも何をすればいいのか?」ということもわからず、そのまま時間だけ無駄に過ごしてしまう。ということにもなりかねません。
そういうことを防ぐために。重要なことをしっかり学べる場を作りたいと初めてのがこのオンラインサロンクラスなんですね。
玄徳庵は、「一生安定して稼ぎながら自分や家族、お客さんを幸せにできる愛され経営者」を育てる起業塾として活動しています。
これ、口で言うのはカンタンですが、実現するのはめっちゃ大変です。
ちなみに、この目標を達成するには、あなたはどんな力が必要だと思いますか?私は、「集客力・利益力・商品力・人間力・メンタル力・システム力」の6つの力が必要だと考えています。
でも、残念ながら起業家さんの多くは、「集客力や利益力」は鍛えるものの、他の4つの力をあまり気にしない人が多いんです。そしてその結果、一時的に数千万。数億など稼いでも、3年後には会社がつぶれている。そんな事例が多々あります。
そう……今世の中に出回っている起業家向けの情報は、配信しているコンサルさんが儲かりやすいように、大事な6つの情報の中の一番新人さんが食いつきやすい「集客・利益」の話だけ。それが原因で廃業しようと私は関係ない…。そんな情報があふれているわけです。
私は、現役行政書士時代からこの状況を非常に危惧していました。
というのも、素直な人ほどそういう人たちのカモにされ、残念な方向に進み、そして取り返しがつかない状況に追い込まれながら、必死に体を壊しながら働いている。
私の知り合いも、売り上げ的には経営者としては大成功しましたが、「集客・利益」だけに目がいってしまい、だんだん孤立化して、365日。24時間働き続けなければならないような会社の社長になってしまいました。
廃業することは不幸ですが、廃業しなかったからといって幸せな経営者になれているとは限らないんです。
私はこういう経営者を増やしてはいけないと、コンサル活動をする傍ら、「6つの力をつけてもらうため」「ほかのコンサルがなかなか取り上げない集客・利益以外の4つの力も身につけてもらうことも目的に」オンラインサロンを開講しました。
具体的にどのようなサポートがあるかというと……
- オンラインサロンクラス限定配信で毎日学べる
- ZOOMでの月1回~2回の生授業に参加できる
- 玄徳庵の限定動画授業の一部を見ることができその質問ができる
- 無料の玄徳庵の交流ルームで「事務所の経営のコツ」や「おすすめ図書」などを知れる
- 無料の交流ルームで全国の仲間と横の関係を作ることができます
それでは、この中のいくつかを具体的に紹介させていただきますね。
Cクラスに加入するとこんなサポートを受講できます。
まず、オンラインサロンクラスは、玄徳庵にある3つのサポート「実践する場」「学ぶ場」「交流する場」の中の「学ぶ場」にあたるサポートになります。
ですので、オンラインサロンクラスに入ると、様々な情報を学ぶことができます。
では具体的に。どんなチャンネルでどんな配信がされているかなど紹介させていただきますね。
オンラインサロン限定配信チャンネル
Teamsというツールを使って毎日1記事塾長が配信しているのがこのオンラインサロン配信になります。
この配信ですが、玄徳庵が大事にしている6つの力(集客・利益・商品・人間関係・メンタル・システム)を身につけてもらうことを目標に、様々な方面から情報提供させていただいています。
過去にこんな投稿をしています。
- 顧問先が増えたら新規客と顧問先どちらに時間をかけるべき?
- 配信ツール各種の使い方YouTube編:令和3年版
- アパレル業界がやっているまちがった商慣習
- セミナーのタイムスケジュール
- 経営者2年目から知ってほしい資格試験と起業の違い
経済系のニュースや、テレビでの話題、本に書いてあった内容をもとにしたお話など、『オフレコ』でないとなかなか書きにくい内容にも踏み込んで書いているのが特徴になります。
無料公開のブログなどより具体的に踏み込んでいるので、イメージがしやすく、理解しやすくなっているのではないかと思います^^
オンラインサロンZOOM授業
この授業を受けられるのが、玄徳庵Cクラスの生徒さん限定の特権になっています。ほかのクラスの生徒さんは主にYouTubeやPDFのテキストを見て学ぶスタイルになりますが、このCクラスの生徒さんだけは、リアルタイムの授業を受けられるんですね。
授業は原則少人数制。現在は水曜日の20時から開講してますが、生徒さんが増えてきましたら、他の曜日にも開講していく予定です。
なお、リアルタイムに参加できなかった方は、その日の授業の動画を復習用としてみることもできますので、そちらを楽しみにご覧くださいね。
無料交流クラス憩いの場
オンラインサロンクラスの生徒さんは、これらのオンラインサロンのサポートの他に、交流ルームという部屋を使うことができます。
この交流ルームでは、「交流」をテーマとして、仲間同士で情報を出し合いながら、学びを高めていくことを目的としています。
また、実際に仲間のために配信することで、他の人に喜んでもらうという方法を身につけることができる学びの場としても機能している大事な場所です。
たとえば、おすすめの本の紹介や、自分の活動紹介、仕事仲間の募集など、いろんな交流ができるようになっているので、そちらも有効活用していただければ嬉しいなと思います。
Dクラス&BクラスとCクラスの違い(プラン比較)
玄徳庵にはいくつかのクラスがあります。そのクラスの中で、Cクラスに一番近いクラスをちょっと比較してみていただき、自分がCクラスで本当にいいかな?という確認をしてみてください。
玄徳庵は、先ほども言いましたが、「実践」「学び」「交流」それぞれを目的としてサポートを作り上げています。
その中の実践にあたるのがコンサルクラスで、オンラインサロンクラスの上位クラスにあたります。
上位クラスですので、オンラインサロンより特典も多く、「Cクラスの授業参加OK」「Dクラスのメルマガの購読OK」という条件が加わったうえで、コンサルサポートとして自分の会社の実情の相談などをすることができるようになっています。
そんなコンサルクラスの中で価格が最も近いのが、玄徳庵Bクラスの簡易コンサルクラス(月額1万円)のサポートです。
また、学びの場であるオンラインサロンクラスも、もう一つのクラスがあります。それがオンラインサロンDクラスの会員制メルマガクラスです。どちらのクラスも、オンラインサロンルームなどを使うことができます。
違いは1点。学び方。授業の受け方がCクラスとは異なり「毎週火曜日発行の限定メルマガ」で勉強をしているというところです。DクラスはZOOM授業を受けれませんが、Cクラスは会員制メルマガを読むことはできません。
このような違いがありますので、どちらの方が学びやすいか、検討いただければ幸いです。なお、クラス変更は、毎月25日までにご連絡いただければ可能ですよ。
商品の詳細
それでは、『玄徳庵 オンラインサロンZOOM勉強会(Cクラス)』の商品詳細です。
■商品名 玄徳庵オンラインサロンZOOM勉強会プラン(Cクラス)
■受講条件
1、初めての場合は入会前に有料の初回面談の受講(¥3000円)が必要になります。
2、過去にイベント等に参加されていた方に関しましては、初回の面談が不要となります。
■会費 月額5,000円(毎月25日支払い。初回は支払い後一番近い月の1日からサポート開始)
※初回のみ『3カ月契約』が最低契約となりますので、3か月分の会費をお支払いいただく形になります。その点ご了承ください
■お支払方法 PayPalへのお支払いをお願いしています。ゆうちょ銀行へのお振込みも対応いたします。なお、ゆうちょ銀行への支払日は、25日締めとなっています。
■退会 退会の希望連絡は個別のメッセージにて前の月の25日までにお願いします
■休塾 休塾の場合は、憩いの場のみ使用できる月額3000円のプランがございます。そちらに移行していただくか、退塾扱いとなりますので、ご了承ください。
■必要ツール パソコンかスマートホン(Teamsができる環境)
■その他注意事項
1、Teamsは、無料で使えるエリアに制限がございますので、Teamsのルールをご確認をお願いします。(初めて使用する方は特に問題なく使えます)また、PC版のアプリはダウンロード後、データーが重いという不具合が生じるときもあるようです。ブラウザー版で使用してください。
2、個人同士のコンタクトの追加は、塾長とのみお願いいたします。会員さん同士の交流はストーカー行為などを防ぐために、原則「憩いの場」のみとさせていただいてます。ただし、当人同士が納得したうえで情報交換するのを妨げるものではありません。
3、迷惑行為の報告や、明らかに玄徳庵の趣旨にそぐわない行動をする方は、即刻、退会を命じることがあります。その場合すでに受講した期間の返金は致しませんので、ご了承ください。
4、玄徳庵憩いの場で得られた情報を外に無断で開示することを禁止します。
5、憩いの場の会員さん同士は、多業種が集まることから全員をさん付けで敬称を統一します。塾長のことも、「塾長」や「先生」ではなく、こうめいさん、または、阿部さんとお呼びください。
6、その他ご不明なことは、責任者の阿部まで、即ご連絡ください。
玄徳庵のオンラインサロンは、あなたの可能性をどんどん広げる大きなきっかけを得られる大事な場所です。
一人で悩んでいても解決できない知恵がここでは解決できます。
三人寄れば文殊の知恵。
あなたが一人で悩む。そんな辛い思いをしなくて済むように、私達やあなたの先輩たちが、そっと力を貸してくれますよ。
玄徳庵のCクラスZOOM勉強会クラスへの参加申し込みはこちら
担当講師からひと言
改めまして!玄徳庵で代表を務めます塾長のこうめいです。
玄徳庵Cクラスは塾長のこうめいを中心に他の講師にも入っていただきながら情報配信していければんと考えているサポートになっています。
社会人になって学びの場というと、どうしても単発のセミナーをぐるぐると出席したり、本を読んだりということが中心になってしまうと思うのですが、これだと、実は知識に偏りが出てしまいます。
たとえば私が起業に大事だと思っている6つの力のうち、セミナーを開講すると真っ先に埋まるのが集客と利益の話。その一方、大事なはずのメンタルの面などの授業はなかなか参加しない人が多いという現実があります。
でも、そういう集客や利益の授業をたくさん受けている人たちがなぜ廃業しているのか?
それは、メンタル面や人間関係などの残りの力を鍛えなければならないことに気が付けていないからなんですね。
玄徳庵Cクラスでは、そのようなないがしろにされがちな『本当の失敗原因』の部分もしっかりケアをする学び舎の象徴のクラスだと思っています。
もしかすると、玄徳庵の授業内容は、今のあなたには価値が伝わりにくいものもあるかもしれません。
ですが、3年後に、生徒さんたちから「あの時、阿部さんの話を聞いていなければ折れていたかもしれない」そんな話を聞くたびに、私たちの役割は、まさにこういう未来を生徒さんたちにプレゼントすることなんだと考えさせられます。
授業内容は、生徒さんに合わせて、その時その時学んでほしいことを題材にして授業をさせていただいています。
私達と一緒に、学び、飛躍するきっかけを手に入れていただければ嬉しいです^^
玄徳庵のCクラスZOOM勉強会クラスへの参加申し込みはこちら