こんにちは。無理せず起業塾、お坊さん行政書士の阿部です。
私が塾講師時代、一番大事にしないといけないと思ったのが、保護者や生徒との信頼関係でした。
というのも、最初私はこれを無視して仕事をして、生徒からそっぽを向かれたことがあります。
それを改善するために、必死に努力して信頼の大切さと、信頼を失う怖さ、そしてそれを取り戻す大変さを学んだんですね。
これ、起業してからも同じだと思っています。
そもそも、お金をもらうというのは、信頼の証なんですね。
あなたにこれだけの信頼をしているから、これだけのお金を払います。
これが、本来のお金の役割です。
お金がないというのは、信頼がないということなので、必死に信頼を作る努力をしなければいけないんですね。
ところが、貨幣という物質があるので、皆さん勘違いをします。「お金」というものが手元にあれば、幸せなんだと。
私も会社員の最初のころはそう思っていたので、お金をくれる会社のことを重要視していました。
だから私は、顧客にそっぽを向かれたわけです。
子供のためとか、保護者のためではなく、会社のために働いていたわけですから。
そこに気が付いてから、私は会社とぶつかることが怖くなくなりました。
会社よりも、私個人が顧客に信頼されている自信があるからですね。
ところが、それに気が付いていない上司とかが、私を追い出したりしちゃうので、とんでもないことになって、そのあと会社が傾くことになったりするわけです。
何回か経験しましたけどね(笑)
お金ばかり見ていた人に、ファンなんてつきませんよ!
それを知っているから、私はブログなどで、情報を普通に無料で出します。
私が一番大事なのは信頼。このブログを読んでくれている人や、メルマガの読者さん、Facebook、Twitterどれでもそうですが、みんなが幸せになってくれればうれしい。
そう思っているから情報を出します。
私は塾講師時代から、自分の体験を語り、恥をさらし、でも乗り越えた苦労を語り、そこから気が付いたことを伝えてきました。
相手にどうすれば伝わるかを必死に考えながら。
そうやって信頼というものはつかむもので、きれいごとばっかりや、商品開発にばっかり時間を注いでいても、信頼はつかめませんよ。
玄徳庵のブログやYouTubeで取り上げてほしい相談はコメントメッセージかお問い合わせページから送ってきてくださいね! ■お問い合わせはこちら <玄徳庵の授業> 玄徳庵の授業は段階別に、基礎トレ・中トレ・上トレの3コースがあり、すべてのコースが半年間コンサルと併用して授業を行うスタイルとなっております。 しっかり学び、コンサルを通じて実践できる。生きた学び舎ですよ ■基礎トレ講座(初心者向け総合) ■中トレ講座(利益アップ特化) ■上トレ講座(メンタル・人間力特化) ☆Cクラス(月一回の読書勉強会クラス) ☆Dクラス(週一回の有料メルマガクラス) <玄徳庵のコンサル> 玄徳庵のコンサルは3クラスに分かれています。 ■Aクラス(おすすめ・基本) ■Bクラス(安い・気軽) ■Sクラス(がっちり) ※法人さん向けのSSクラスが別途ございます。 <玄徳庵とは?> 奪い合い・騙し合いの競争社会から抜け出し、笑顔で働ける。笑顔で過ごせる人を日本に増やしていくことを目標に活動している起業塾です。 <阿部こうめいとは?> 経営者さんの成長を妨げる棘を抜く『刺抜きコンサル』を自称する教育者(コンサルタント)。20代の時に行政書士事務所所長・学習塾講師を経験し、本当に悩んでいる人の悩みを解決したいと曹洞宗のお坊さんになった変わり者。見た目が厳ついけど「カプセルトイ」などかわいいものが好き |