こんにちは。ギバーのための経営塾!玄徳庵のこうめいです。
まず、玄徳庵ってどんなとこなの?について3分でYouTubeにでお話させていただきました。よかったらお聞きください
☆玄徳庵っていったいどんなとこ?
あなたは、テイカーやギバーという言葉をご存じですか?
この言葉は、アダムグランド氏の『GIVE&TAKE「与える人」こそ成功する時代』という本に書かれている言葉です。
この世の中には4種類の人々がいます。その4種類が、ギバーと呼ばれる自分より相手を大事にする人。テイカーと呼ばれる自分を相手より大事にする人。そしてマッチャーと呼ばれるバランスを取ろうとする人々です。
長年、商売をするにおいてギバーという「いいひと」たちは、テイカーと呼ばれる「ずるいひと」たちに食い物にされて不幸になっていると考えられてきました。事実、短期的に成功をつかむのは皆テイカーです。
ところが、長い期間で見てみるとテイカーからの搾取と戦える賢さや強さを身につけたギバーたちは、テイカーやマッチャーを抜いてさらに大きな成功をつかめることがわかってきました。
そう……ギバーである私たちは、いやいやテイカー化して「商売とはこういうものなんだ」と、むなしく笑う必要がなくなったんです。
ならば、一人でも多くのギバーさんがテイカーと戦える強さを身につけ、ギバーとしての信念を貫きながら幸せに生きるためのお手伝いをしたい。そう考えて玄徳庵はギバーのための学び舎として活動をしています。
☆玄徳庵の塾長はどんな人?
サラッと私の経歴をお話しすると、(※詳しい経歴はこちらをご覧ください)
26歳から行政書士事務所所長として千葉県で開業。その後、お客さんの要望でコンサルタント業もスタートし、30歳の時に思うところがありお坊さんの修行にも行ったという変わった経歴を持っています。
その後、行政書士として復帰しますが、自分の働き方では自分も周りの人々も幸せにできないんだと気が付き、行政書士を引退。『ずるい人にいい人が食いつぶされる世の中を変えたい』というのを目標に玄徳庵(げんとくあん)という経営塾を立ち上げました。
こうやって書くと、順風満帆な人生を歩んできたように感じますが、実際は挫折や苦悩を繰り返しながら、経営者として歩んできました。
そんな私の体験から気が付いたことや学んだことを中心にお話して、皆さんの未来を一緒に作っていく経営塾が玄徳庵になります。
玄徳庵は塾長の私が、
- 行政書士という法律家でいろんな人と闘い、そして向き合ってきた経験から学んだ現実の厳しさとリスク管理の大切さ
- コンサルという経験から学んだお金を稼ぐことの難しさとその解決策
- 自身の15年の経営者人生から学んだ経営者の心を整え育てる大切さ
- カウンセラー資格取得と行政書士などの実践で学んだ人間関係問題の解決のヒント
- 塾講師とコンサルを通じ学んだ人が成長し続けていくための工夫とシステムの作り方
- そして、お坊さんとして学んだ人生との向き合い方
これらの経験をぎゅーと全部込めて、あなたの経営者としての人生に生かしていただけるように工夫しながら玄徳庵を運営しています。
☆玄徳庵のサービスは?
具体的にサービスは、知識を学ぶ「授業サービス」と悩みを一緒に解決する「コンサルサービス」の2つを実践しています。
これは、多くの経営者さんがセミナーに30万円など高い料金を払っても、学んだだけで満足してそれを生かせずに終了してしまう現実。これを改善するための工夫です。
授業で学び、それをコンサルで実践し、足りない知識をまた授業で学ぶ。これの繰り返しで初めて人は、成長できるんです。
また、玄徳庵ではテクニックの授業だけでなく、あなたが人生丸ごと幸せになれるように「集客・利益・商品力」といった授業のほかに、「人間関係力」「メンタル力」「続けられるシステム力」の訓練もしていきます。
特にシステム力の一つですが、事業計画書をなどを作るときは、自分の仕事だけでなく「私生活での幸せ」もしっかり考えたうえでの人生計画を立てるといった、私がお坊さんだからこそ大切にしているこだわりなどもあります。
- ただ稼げるようになるだけならほかのコンサルさんでもいいです。
- ただただ、悩みを聞いてもらいたいだけならほかのカウンセラーさんの方がいいかもしれません。
- 行政書士などの士業としての体験談を聞くなら私なんかよりも素晴らしい先生たちはたくさんいます。
でも、これらを全部ひっくるめて「あなたを幸せにする」という目標でコンサルやあなたのサポートをする経営塾は玄徳庵の私だけではないでしょうか?
1,最初にお勧めのお試しサービス
とはいえ、いきなり全部をさらけ出して信頼するなんてことは難しいと思うので、玄徳庵では、お試しもかねて3つのサービスを皆さんに用意しています。
- 無料メルマガ
- 2時間の単発の勉強会(3000円で受講できます)
- 玄徳庵毎月25日開催の懇親会
この3つです。
詳細は各ページを見ていただければ嬉しいなと思いますが、カンタンに紹介すると……
- 「無料メルマガ」は、登録して8日間毎朝10時に連続してメルマガが届き、そのメルマガで経営者として大切な心構えを学ぶことができるようになっています。そのほかにも、毎週金曜日の20時に号外が発行され、そのメルマガを通じてメールで学びながら塾長と交流ができるようになっています。
- 「2時間単発勉強会」は、玄徳庵で開催されているZOOMでのミニ授業で、テーマごとに合った知識を身につける授業を開催しています。中には、3か月や半年受け続けることを推奨している講座もありますが、強制ではないので安心してください
- 玄徳庵の懇親会は、参加費用1000円で参加できる毎月開催のZOOMでの懇親会です。一緒にわいわいと本音トークをしながら、コンサルなどとは違った緊張感のない場でお話しながら情報交換をすることができますよ
この3つのいずれかか、または両方を体験したうえで、玄徳庵への入塾を検討していただければ嬉しいなと思っております。
2,玄徳庵で長期的に学びたくなってくださった方へサービス
また、先ほどの3つの経験の後、玄徳庵に参加してもいいな。と興味を持たれた方は、本格サービスとして、
の2つがあります。
こちらの方も詳細はそれぞれのページをご覧いただければ幸いですが、カンタンに紹介すると……
- 「コンサルクラス」 (S/A/Bクラス)は私と一緒に実践を徹底的にやっていくクラスで授業はありません。ですので、ある程度経営経験がある方にお勧めのプランです。
- 「授業付特別コンサルクラス」は、半年間みっちりと自分のレベルに合わせた授業を受講して、それを同時に実践していくクラスです。未経験の方やちょっと経験値に不安がある方にお勧めです。
この2つのいずれかを選んでいただき、受講していただければと思います。
3,ギバーとしての生き方を極めていきたい!!
また、ギバーとして幸せに生きる道をもっと究めていきたいという上級者さん向けのサービスとして、
この2クラスを用意しています。
こちらのクラスも簡単に紹介すると、
- 会員制メルマガクラス(Dクラス)は、コンサル生限定配信の毎週火曜日発行のメルマガを特別に読むことができるクラスです。準コンサル生として玄徳庵の学びの場のTeamsも使用できるので、生徒さん限定の動画も見ることができます。
- 実践読書勉強会(Cクラス)は、コンサル生限定の毎月15日開催の実践読書勉強会に特別に参加して学ぶことができるクラスです。準コンサル生として玄徳庵の学びの場のTeamsも使用できるので、生徒さん限定の動画も見ることができます。
ということで、まだまだ分からないことなども多いかと思いますが、疑問などはこちらの玄徳庵のお問い合わせからメッセージをいただければ、2日以内に返信させていただきます。
あなたと共に、学び、成長し、幸せな未来を作り、周りの人も元気にできる。それが当たり前の日本にしていければうれしいなと思います。
ずるい人に負けず、ずるい人に染まらず、あなたらしい幸せ一緒に見つけましょうね。
いっしょに頑張りましょ^^
☆最後に現在開講中の勉強会のお知らせ
ここから下は、現在開講中の勉強会のお知らせになります!興味のある授業がございましたら是非ご参加ください。